教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

FP1級と社労士。 ①試験範囲は、近いですか? ②難易度は、どちらが高い資格ですか? ③銀行勤務なら、…

FP1級と社労士。 ①試験範囲は、近いですか? ②難易度は、どちらが高い資格ですか? ③銀行勤務なら、どちらが社内評価が高いですか? ④転職には、どちらが有利ですか?

続きを読む

6,641閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    難易度は断然社労士だよ。FPと比べること自体ナンセンスだね。FPは検定レベルだし。

    5人が参考になると回答しました

  • ➀近い ➁常識で考えろ FP1級の実技は合格率90% 学科試験は現在行われていない ③社労士 ④社労士 でも、中小企業のただの事務員ならあまり関係ない。 大企業の人事部ならかなり有利。

    続きを読む
  • ①年金に関しては重複するところはあろうかと思いますが、 アプローチが違います。 FPは投資という側面から年金を語るのに対し 社労士は法律・仕組みから年金を語ります。 ②難易度は変わらないと思います。 ただし、勉強しないと受かりません。 ③これは何とも言えません。銀行業務であれば年金相談に関しては 年金アドバイザーがいれば十分なのですが、 人事総務であれば社労士が有利に、 金融商品に関してはFPが有利になります。 ただし、一番大きなウェイトを占めるのが融資部門なので、 こちらでは両方使いません。 ただ、証券会社であれば投資と年金運用、投資信託と投資部門が 非常に大きなウェイトを占める業界なので FPのほうが有利ではないでしょうか? ④希望転職業界により変化します。 人事総務部署希望またはコンサル会社希望であれば社労士が有利になります。 また、労働組合や健康保険組合・労働保険事務組合への就職は 社労士資格保持者が最優先になります。 金融系の中でも投資会社・先物会社・保険会社はFPのほうが 有利になると思います。特に投資会社や先物会社は そもそもFPが投資コンサルを目的として作られている経緯から重視されます。 開業については社労士のほうがダントツに有利になります。 私は社労士ですが、家業の関係で入っているJAの開いた研修会で CFPの年金研修を受けたことがあります。この時感じたのは FPは投資という側面から年金を見ているため、 どうしてもコスト&リターンの条件から、いかに農業者年金が有利かの 説明をされました。 この時のわたしの質問は、国民年金基金加入者に対し農業者年金に 移管させた場合におこる国民年金基金の脱退をした場合の 損益分岐点は国民年金加入何年目が限界であるのかという 質問をしたところ、やはり仕組みにはこたえられませんでした。 仕組みのほうで見ているかどうかを確認してみた質問ですが、 FPは法律のほうのアプローチはあまり得意ではないと思います。 まぁ、自分自身も損益分岐はわからないんですけどね。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • ①近いというより、重複(共通)している部分はあります。 ライフ・リタイアメントプランニングの、年金、社会保険、労働保険 などの部分が、社労士の試験範囲と共通しています。 ②難易度が高いのは、社労士です。 ③金融系の資格であるFPです。1級なら、尚更ですね。 ④これは、転職先によるでしょうね。 金融業界ならFP1級、社労士事務所や、一部の会計事務所などでは、 社労士の資格が、有利に働く場合は、あります。 もちろん、実務経験も伴っていれば、ですが。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる