教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文になりますが、宜しければご意見ください。

長文になりますが、宜しければご意見ください。30代半ばの主婦です。 旦那と二人暮しで子供はいません。 扶養手当を受けてはいますが、祖父母から継ぐお店を現在カフェにして店長を務めております。 11時〜19時までお店でそれ以外の時間も仕込みと片付け、週に一度の定休日も買い出しやら仕込みやらで休みはほぼ無しです。 お手伝いはランチタイムにバイトのスタッフさんだけ、たまに母に手伝って貰いますが買い出し仕込みは全て私ひとりでやっております。 旦那は仕事にはとても理解があって、出来る限りお店を続けて欲しいと言ってくれます。 家事は全般私です。旦那はゴミ出しとお風呂を溜めるくらい。たまに私が疲れて寝落ちすると、洗い忘れたお皿を洗ってくれたりします。 それくらいで充分ありがたいです。 その代わりと言ってはなんですが…。 本当に自分の時間がなく、全ての家事を終えたあとには日をまたいでしまうことも多く、朝食とお弁当が手抜きです。(旦那は朝が早い) そこで前日のうちに、余った夕飯を取っておいたり、ご飯をおにぎりにするなどして、朝は旦那に任せています。(どうしても足りない時はコンビニや外食。) ちなみにお小遣い制ではなく、旦那が稼いだお給料から必要な生活費を幾らかいただいて、外食などは私のお給料でやりくりしています。 問題はここからです。 旦那は「無理をしてでも弁当を作れ!」とは言いません。「大変だからいいよ。用意だけしておいてくれたら、自分で出来るし」と言ってくれます。本当にいい旦那です。 この話を旦那のお友達にしたところ、「お弁当くらい作ってあげなよ!旦那さんがかわいそうだよ!」と言われました。(ちなみに独身の方です(;^_^A) それも旦那も同席の飲みの場で(;^_^A その時はつい、「そうですよね〜」と愛想笑いで済ませてしまいましたが、あとからモヤモヤが膨らんでしまい…。 もちろん、旦那にお弁当を作ってあげたい気持ちもあるのですが、本当に時間もなく忙しくて(甘えと言われればそれまでですが…)そこだけ許して貰っている身分。 つい作り笑顔で交わしてしまいましたが、本当に悔しくて悔しくて…(;^_^A 周りの女友達に話したら「あんたたち夫婦がそれでいいなら、いいじゃん!そんな他人に言われたことなんて気にしなくていいよ」と言って貰えましたが…。 ずっと心の奥で燻っています(;^_^A あの時、なんと言い返してやれば良かったのか?? 次に同じようなことを言われたとき、なんて言い返してやればいいのか?? どなたか、スカッとする回答をいただけませんか〜(^人^) 自分で言うのもあれですが、小さいながらも繁盛店の看板を背負う身。実際口に出して言えないぶん、皆さまのスカッとする回答を妄想させていただいて、この胸のモヤモヤを晴らしたいです! よろしくお願い致しますm(_ _)m

続きを読む

122閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    「あの時、なんと言い返してやれば良かったのか??」→「そう思うなら早く結婚した方がいいよ?朝ごはん作ってあげる旦那、早く見つけなよ(笑)あ!余計なお世話だったかな!」 というのがオススメです。 常識がある人なら「そんなのは他人が口出しすることではない」と思うはず。 だから同じ程度に他人が口出しすべきでない内容を言い返す(独身者に早く結婚しろと嫌味を言うのは効果的)のがオススメです。 少し疲れている女性なら「私だって自分の時間ゼロなのよ!」と泣き叫んで反論してもおかしくない状況です。 そこで笑顔で反論せずに受け止めたなんて「大人の対応」です。 夫も惚れ直したかも。 「雄弁は銀、沈黙は金」とも言いますし。 逆転の発想になってしまいますが、むしろ言い返さなかったことに価値がある、という場合もありますし、今回は女の価値を上げたのではないかと思います。

  • あのですね~ 根本的にですよ。 その時の愛想笑い 大正解ですよ。 夫婦間で問題になっていない物を、「小さな親切大きなお世話」です。 その友達も親切心で言ってくれた事でしょうが、貴方達夫婦には大きなお世話。 ですが、貴女も旦那さんにお弁当作ってあげたいって気持ちがあるから モヤモヤするのでしょう。 なら、お弁当を作りましょう~ 一回だけの渾身の愛情弁当を!! 鯛の尾頭付き、伊勢海老と豪華絢爛に。 様は貴女がたまに作るお弁当では無くて、月一回、2ヶ月に一回でも良いんです。 旦那様の為に、日頃の感謝を込めて作れば良いんです。 たまにでも夜の残りで作ってくれるお弁当だって、嬉しいもんです。 それ以外に!!一回だけ旦那様の事だけ思って作ってみたら良いんじゃないかな~ ご理解してくれる旦那様に感謝って事ですね。

    続きを読む
  • 色々な考えの人が居て当たり前では?

  • あなたの奥底にある深層心理は、 ・自分はがんばっている ・なにの何も知らない女から否定された ・くやしい でしょうか。 人ががんばっているか、どうかは自分では決められません。 あくまで第三者からみて、どう見えるかです。 なにも知らない女からみて、あなたは頑張ってなかったと見えた。。。 見えるようにすることです。 今まで以上に頑張ることです。 あなたの望む回答でないことは承知していますが、あえて回答しました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる