教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第一種衛生管理者試験について質問です。 先月、地方出張試験を受験して不合格となりました。

第一種衛生管理者試験について質問です。 先月、地方出張試験を受験して不合格となりました。(当試験は初受験です) 勉強方法は、過去4年分の試験過去問題集と合格直結300問問題集を8・9割解答できるようにしたという感じです。(平日の2時間しか勉強時間を取らなかったため、勉強期間は約半年かけました) 実際の試験問題と勉強してきた問題集の難易度及び出題問題範囲の違いが相当あったように感じたのですが、合格者の皆さんはどのような勉強方法を行いましたか? おすすめの問題集や試験対策セミナー等ありましたら教えていただきたいです。 受験までの各手続き等、かなり手間が掛かるため次回受験する際は確実に合格したいです。。。

続きを読む

4,110閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    平成6年に第1種衛生管理者に合格しました。 私も最初に市販のうすい参考書兼問題集を数回やっただけで試験に臨み不合格になりました。終了後に不合格を確信したので周りで同じ参考書を持っている受験生の方に本の名前と入手先を聞き、入手して独学で勉強し二回目で合格しました。 私が使ったテキストは「新衛生管理上・下(第1種用)」二冊と「標準衛生管理者試験問題集(第1種用)」の合計三冊でした。 これらテキストは中央災害防止協会(中災防)が発行し、都道府県や大きな市などの安全衛生協会などが衛生管理者受験予定者に向けて行う準備講習で使用するテキストです。 私は中災防に直接連絡を取り、入手したので講習は受けず独学で勉強し合格しました。 私の受験した頃は、問題集からそのまま切り貼りして出してきたような設問がたくさんありましたが、今は言い回しや数字などを変えてわかりにくくして出題してきているので難易度は上がってきていると思いますが、それでもこのテキストを入手してできれば準備講習を受講してから試験に臨まれるとよいと思います。

  • 仕事がとても忙しく試験前日に有給貰いその一日だけ勉強を行い平成24年初受験で合格しました。解説つきのネットの過去問解いただけです。わからない言葉は検索したりした。

  • 自分は試験対策セミナーを受講しました。 独学よりこういったセミナーで教わった方がいいかと。 最近の傾向とか出題のポイントなどの合格するための情報も含めての講習でしたから大変有益でした。 企業の総務部や人事部にはセミナーを開講する企業や公的機関からのDMがよく届きますので、総務部や人事部に聞いてみて適切そうなセミナーを受講されてはいかがでしょうか。 幸いに自分は一発合格でしたが、同じ会社の人では何度も不合格になる人の方が多かったくらいですからラッキーでしたね。

    続きを読む
  • ネットから過去6年分の公表されている問題を3か月間時間のゆるす限り毎日反復し100% 合格かなとなめてかかっていたら、いざ地方出張試験を受験すると(私が見る限りでは)公表されているところから4割程度であとの2割は暗記もの残りは見たことのない問題でした。何これという状態でした。結果はどうかわかりませんが(多分不合格かな)なので公表されているのは安全衛生技術センターで出る問題で(2か月に1回)地方出張試験は1年に1回なので問題が違うかなと思いました。がこれはお金を出して(参考書そういえば買ってなかった)公表されているような問題集を買わずに参考書買ってコツコツやるしかないかなと思いました。リベンジ、リベンジ。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

第1種衛生管理者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる