教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年の社会保険労務士試験を受験したいと思っています。

来年の社会保険労務士試験を受験したいと思っています。オススメの通信講座をご存知の方がおられましたらお教えください。 今のところ、大原の社労士24という通信講座が気になっています。理由は学習時間と費用面、大手?の安心感などです。アプリもあるようですので、それも組み合わせて効率よく?学習できればと思っています。 通信講座での成功談やデメリット、実際の学習時間やペースなど、経験者の方のご意見をいただけると幸いです。

続きを読む

646閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自分は受験生当時、残業・休日出勤多くとても通学無理でした。 だから大原の通常の講義をWEBで自宅で受講してました。 今大原24をちらっとみましたが、択一式、選択式問題集は 大原の通常の本科生と同じものですね。これはグッド。 講師の金沢先生は大原では一番人気のある先生です。 テキストは、そうですね、大原は他よりもともと情報を 絞るのですが、さらに絞っているという感じですね。 本科生テキストの脚注や通達の細かい部分、さらに過去 1度だけ出た論点などはバッサリ切り落とし、原則と 例外を記載という感じでしょうか。バッサリ落とした部分 は問題集で勉強しましょうという方式です。 だから講義を受け問題集を解いているとわからないものも 多く出てくると思います。これらも自分でつぶしていかなければ ならないかもしれませんね。 最後に、私は、講義が配信される日は必ず受講。次回まで 復習、問題演習、そして受講と機械的に勉強の流れを 作りました。しんどいですが、そうすることにより勉強癖が つき、あー今日はさぼってやろうと思っても、なんか落ち つかなくなる。こんな状態になったら勉強がそれ程苦痛 でなくなりました。最初はしんどすぎてしらずしらずに 涙流しながら勉強してましたが・・・

    2人が参考になると回答しました

  • 私は3回目で合格しました。 1.2年はユーキャン3年目TACです。 TACに行って説明を聞いてきて大原かTACを決めたらよろしいかと思います。 合格占有率はTACが上です。 また通信は他の方が言われた通りかと思いますが、教室も同じかと思います。 安いのはわかりますが、授業料がやすいとそれだけサービスが悪いと思った方がいいと思います。

    続きを読む
  • これは私の持論です。参考にするかしないかはあなた次第です。 第1 ケチってはダメ 少々高くても気に入った講座を受講すべき。 理由は、1年でも早く受かる可能性があるなら安い物と考えるから。むしろ、1年遅くなる方が時間的にも経済的にも損。 第2 できれば通学 通学が良いでしょう。 理由は、次のとおり。心が折れる時がある。そして、サボる時がくる。また、質問がすぐできるから。 第3 手を広げすぎない あれもこれもやると、消化不良になるでしょう。キャパシティを考えて。 第3 紙媒体がいい 本試験はアプリでは、出題されません。ゴールから考える。目的は択一の正誤判断と選択式の穴埋め。何が必要か考える。 おススメの通信 個人的にはTACが標準的オーソドックスのように見える。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • YouTubeにも関連動画がアップされています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる