教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1年前 職場の男性からパワハラを受けました 嫌がらせは半年間続きました その後は 他のスタッフへ私の悪口 それ…

1年前 職場の男性からパワハラを受けました 嫌がらせは半年間続きました その後は 他のスタッフへ私の悪口 それが原因で男性を嫌いになるのはもちろん 気配だけで気分が悪くなるようになりました 上司に相談をして 仕事はしっかりやらないといけないけれど 極力男性と接点もたないように と指示されました 部署は違うので 朝も帰りも偶然がなければ会わずに済むのに わざと朝や帰りに おはようございます お疲れ様です を言いにくるんです 今までやってきたこともないのに 男性は私が嫌がっているのをわかっているくせに仕事と称して やたら声をかけてくるんです おそらく男性は 自分は常識的な対応をしてる ってことをアピールしてるんです それは上司もわかってる行動です それがイヤだって言ってるのに エスカレートするばかり 人が嫌がってることは たとえ挨拶でもいやがらせですよね とにかく会わずにいたいのに わざとやってくる行為は ハラスメントですか?

続きを読む

55閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前受けていたパワハラや嫌がらせの具体的な事案を教えてください。 その事案の内容次第では、挨拶であってもパワハラ認定されることはありえますし、なによりストーカーと同じ原理だと思います。 どうしても耐えられないなら、上司に切羽詰ったような感じで恐怖を抱いている旨の相談をした方がいいと思います。それか、その男性に毅然とした態度で1度、挨拶を控えてほしいとしっかり理由付けて言った方がお互いにとっていいと思います。 それでも改善しない場合は、企業のコンプライアンス部や人事部などに通報・相談すべき案件だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる