教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

11月で今勤めているパートを退職し、アルバイトを始めることになりました。 新しい勤め先はWワーク禁止の会社で、面接時に…

11月で今勤めているパートを退職し、アルバイトを始めることになりました。 新しい勤め先はWワーク禁止の会社で、面接時に有給休暇の消化が完了するまで勤務はできないと言われました(その他健康診断の結果提出の都合上勤務がずれ込む事は了承頂いてます) この場合有給休暇消化後に入社日が設定され、本社研修等がそこから予定が組まれるのが一般的なのでしょうか? 今までWワーク可の職場に勤めていたためいまいちピンときません。 Wワーク可能なバイトからWワーク禁止のバイトに転職した方はどうだったのか教えていただきたいです。 (ちなみに有給消化は11月末を予定しており、面接時に伝えた上で採用をいただいています)

続きを読む

92閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    研修中でも、法的に定められた最低賃金はもらえます。 ですので、勤務に相当します。 11月末でやめられるのであれば、例えば12月1日から研修というようなスケジュールになると思います。 辞める日にちを伝えてあるのでしたら、採用する企業のほうで、12月1日以降で、会社の都合の良い日になると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

Wワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる