教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在、入社して7ヶ月で妊娠をしており、

私は現在、入社して7ヶ月で妊娠をしており、妊娠が発覚した段階で徐々に悪阻が始まったので、会社に伝え旦那かの意見もあり時短勤務にしていただいたのち、10月は悪阻で動けず連休明けから殆ど出勤ができず最終週の月曜日から復帰しました。 ただ一年未満の妊娠が無責任で悪阻で多大なる迷惑をかけてしまったことと、 旦那の意見により(通勤ラッシュがひどくつ毎日つま先立ちなので。。。)9:30-18:30の時間から10:00-16:00〜17:00にしていただいてかなりわがままを言っています。 ただ、母子健康管理指導事項連絡カードを提出することを上司に支持されていたので、先日提出もしています。(病院の予約の関係で提出が遅れることに関しても許可をいただいていました) それを踏まえた上で、先日話し合いの中で ・時短勤務での就業は人出が少ない中難しい ・けんぽ、厚生年金、住民税を時短スタッフに払うのは会社にとっては不利なので新入社員を取ったほうがいい ・通勤時に何かあって旦那に訴えられでもしたら責任が取れない ・今後事務所移転の際、新人を取るのでそもそもあなたの席があるかわからない などと言われました。 要するに妊婦はもういらないと言うことになってしまいます。 大変迷惑をかけていることは前提に、毎日しっかりと(会社はライン)朝に状況を説明し連絡をしていました。 私としてはしっかり働きたく悪阻も落ち着いたので旦那を説得し、またしっかりフルタイムで働く気でいます。 育児休暇も私の場合は計算を見ると取得できる権利がある期間に当たるそうなので、しっかり働いていきたいですし、 また、話し合いをした上司から会社の代表への報告は一切私が休んでいる間していなかったらしく、 代表からすると連絡もなくどうなっているんだという状態だったようです。 しっかりと話をしていたにも関わらず、 やはり妊婦は厳しい、会社にとってメリットがないと。 女性が働きやすいよう会社の制度を変えていくと掲げている中でのこの流れで正直戸惑っています。 旦那の扶養で近所でバイト探したほうがいいよとか 早くて11月には辞めてもらうかもとか、あくまで私に「辞めることに賛成します」と言わせたいような話し合いでした。 ただ、その上司も人事を掛け持ちしているだけで 直属の上司には一切そのような旨は伝えていないようで、新人を育てる時間やそういった現場の意見はきっと丸投げにするんだろうなとおもっています。 私ともう1人しかいない事務員も親の介護で休職しており、タイミングが悪から新しい人が来たら採用するよの流れで納得できるわけもなく、返事はせず家族で話し合いますと終話しています。 女性の他部署の先輩にも相談し、実際の代表が実態をしらないのもおかしいので直接一度話をしたほうがいいといわれ私もそうしようとおもっています。 私にも落ち度はあり甘いことはわかっていますが、 このまま辞めるしかないのでしょうか? 上司やチーム仲は良くうまくうやっていけています。 どうすべきなのか、何かアドバイスをいただけないでしょうか? どうか、よろしくお願い致します。

補足

通勤ラッシュ時は爪先立ちでと記載しましたが、現在は引越しをしており、通勤時間は長いものの定時でも問題なく働ける電車です。

続きを読む

478閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も、妊活の段階で妊娠されたら困る的な事を遠回しに言われ、辞めました。 悲しいですよね! 私は、切迫早産で自宅安静になったので、結果辞めて良かったと思います。 会社の気持ちもわからなくなかったので、主人がいいと言ってくれてたので、やめました。 ただ、会社はクビには出来ないから、悪いながらも居心地悪くても、働きたい働かなくちゃいけないのなら、辞めなくてもいいと思います! けど、小さい命を抱えてるって自覚と、私みたいに張りに気付かない先天性の切迫早産もあったりします! 辞める覚悟も必要かなと!! ただ、フルタイムは、オススメしません…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#産休 育休 時短勤務がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる