解決済み
行政書士試験合格を目指していましたが、ここ1ヶ月ほど勉強する気がなくなり、もう受かる可能性はゼロです。 だから、来年のことを考え、質問させていただきます。今年の行政書士試験は受験料ももう払ってしまいましたし、とりあえず受けます。 しかし、今年の勉強にあてたお金は、通信教育代が約20万円、参考書代が1~2万円ほどでした。 無駄にお金を使いすぎたなと思い、後悔をしています。 しかし、一度行政書士試験を受けようと思ったのだから、受かるまでやろうとは思います。 そこで、質問なのですが、来年に向けてまた新しい通信講座等を受けるべきなのでしょうか? それとも、今年使ったテキスト(使用済)をまた利用するべきなのでしょうか? それと、今からでも少しは今年の行政書士試験の勉強をしたいのですが、 何をするべきなのでしょうか? 今のところ、ホントに基礎が全然できてなくて模試を受けても100点にも満たしません。 こんな私ですが、アドバイスをお願いします。
3,429閲覧
はじめまして、駆け出しの行政書士をやっております24歳です。 当方は行政書士試験を2度受けたのですが、1度目は全く歯が立たず惨敗でした、、、簡単に受かるというと聞いていたためとてもショックだったのを覚えています。 当方の場合、そのときに使っていた通信教育の教材を次の年度も使いました。 何せ勿体無いですから笑)。 行政書士試験では、平成18年度から法令等での記述式が行われるようになりましたが、今年の試験で3度目になり、そろそろ問題の傾向が出てくると思います。 確かに、法律は毎年少なからず改正されますが、基本的なところはほとんど変わらないはずです。(大改正がなされれば別ですが、それでも基本的に問われる知識は同じです) 質問者様は基礎が全然できていないと言われていますが、模試で80~90点取れるのであれば、大丈夫だと思いますよ。(当方は受ける年度の模試結果が100点程でしたが、本試験では合格しました) 質問に「使用済みテキストを利用するべきか?」とありますが、その教材がどうも自分には合わないというのでなければ、断然利用することをお勧めします。 というのも、新たにお金を投資して他の教材を使ったところで、書かれている内容に差異はありません、単に書き方が違うだけですから。 使い勝手のわかっている教材であれば、全く問題ありません! では手順として↓ ①:もう一度教材を一通り読み、大体どのようなことが書いてあるのか理解する。 ここで重要なのは、細部に気をとられすぎない ようにすることです。 一通りどういうことが書いてあるかを把握するだけでも後々理解しやすくなります。 ②:その教材に過去問がついているのであれば、それを解いていきます。 当方が思うに、質問者様はある程度の法律知識は備 えているが、問題形式となるとその知識を上手く使えないのだと思います。 行政書士の問題は少しひねっていたりしますが、 やはり出題傾向はあります。 過去問を解くうちに傾向が掴めてくるはずです。 ③:過去問を解きながら、間違えたところを自分が納得するまでテキストで確認します。 この時テキストに自分なりにメモや注意 点を書き込めば理解が深まると思います。 同時に自分の弱点教科もわかってくると思います。 試験まで余裕がある場合は 弱点を克服しておくに越したことはありませんが、時間的に余裕のない場合は、教科ごとの配点を考慮してとりやすい科目の 得点率を上げるほうが効率が良いと思います。(例えば、行政法、憲法、民法の得点率を上げ、会社法、商法、基礎法 学など、条文が多い又はトリッキーな教科は重点のみ理解し、後は当日の運頼み) ④:時事問題は基本となることも聞かれますが、比較的新しく話題になったことも聞かれたりしますので、受験年度の時事傾向問 題は解いておくことをお勧めします。 文章問題を重視する等、、、足切りに注意してください。 、、、といったことが考えられます。 ただし、結局は当日力を出せるか否かです、こればっかりはどうしようもありません。 質問者様は今年度の試験を受験されるのでしょうか? もし受験されるとして、何らかのアドバイスになればと思います。 模試の結果はそれでおいておき、大切なのは自分がどこを間違ったかの確認をすることです。 受験するからには合格できる可能性は0%ではありませんし、当日どのようなサプライズ問題が出るかもわかりません。 要は気持ちの持ちようですので、プラスプラスに考えて、試験勉強頑張ってください!!
なるほど:2
現在、受講されている通信教育が翌年度の法改正に対応しているか否かで決まるような気がします。 当然、毎年法律は変わりますので、古い法知識で翌年の試験を受験するというのはおすすめできません。 一度、通信教育を受講されて一通りのカリキュラムをこなしたなら、翌年は市販のテキストでも問題ないと思います。 行政書士試験対策のテキストや問題集は市販のものでもかなり充実しています。 過去問とその解説の入手は必須ですが、それは市販のもので十分です。 基礎が足りないとすればテキストの読み込みが不足しているからで、テキストを読み込んでも問題が解けないのであれば、問題形式への慣れが足りないということなので、とにかく自分の弱点をハッキリさせることが大事だと思います。がんばりましょう。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る