教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24歳女、派遣で働いています。 就職について真剣に悩んでおります。 私は中高すべて演劇部、芸術短大卒と、二年の劇団経…

24歳女、派遣で働いています。 就職について真剣に悩んでおります。 私は中高すべて演劇部、芸術短大卒と、二年の劇団経験を経て人生を舞台に捧げて生きてきました。他に熱中するものがなかったため、お恥ずかしい話人生について深く考える事なく生きてきたのが23歳の誕生日でこのままじゃいけないと劇団とアルバイトをやめて本格的に就職について考え始めました。 しかしそれから一年と少し、今まで派遣のアルバイトをやり続けています。就職活動を行うにあたり派遣だと都合が良く、また主に働く曜日が決まっていたのでスケジュール管理も楽で、急に面接などが入っても休みやすい(前日までの連絡なら休んでも良いと言われている)というのが決め手でした。 しかし未だ一向にやりたい仕事が見つかりません。 私は結婚も出産も一切するつもりがなく、一生涯なんの不自由もなくずっとその会社で働ける地位を得たいと思っております。今まで本気で舞台で食べていくと信じて疑わなかったため自分のやりたいことがなんなのか、20代半ばにして未だ分かっていません。 好きなことと言えば舞台(映画)、生き物(犬や鳥)、カメラ、時計、リュック、アニメ(大手アニメやディズニーなど)、料理、読書(漫画も小説も)、スポーツ(バレーやバスケ)などです。しかしどれも就職に結びつくとなるとあまりピンとこず、興味を持って調べた職業は資格は栄養学、校正校閲、カメラ、スポーツインストラクター……逆に血は苦手なので看護師は向いてないと思います。介護士などは将来自分の足腰が弱くなったことを考えて避けたいです。 さて肝心の質問ですが、出来るだけ多く、こんな仕事もありますよと教えて頂けませんか。例えば校正校閲などは一時期石原さとみさん主演のドラマがきっかけで興味を持つようになりましたが、以前は知りませんでした。メジャーな職業でなく、色んな可能性を知りたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

201閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    趣味や勉強は自分のためにするものですが、仕事は他人のためにするものです。「他人のために行動して、他人の願望を叶えるから、他人からお金がもらえる」のであって、自分のために行動しても、自分の願望を叶えても、誰もお金をくれないんです。 就職に必要なのは「自分のためにやりたいこと」ではなくて「他人のためにやれること」です。自分の能力、スキル、経験、労力、時間などを他人に売って、それをお金に換えるわけです。自分の持っている何を他人に売れそうですか? そこから仕事を考えてみてください。

  • そんな身勝手が通る仕事はひとつたりとも存在しません。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 先ずは仕事は仕事、趣味は趣味と割りきる事からじゃないですか。 好きな事だけでお金を稼ぐ厳しさは貴方自身が身をもって知ってるでしょうに。

  • 自分に仕事を合わせたいならおそらく自営業くらいしかないですよ。 仕事に自分を合わせる様にしないとどこへ言っても長続きしないと思う。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スポーツインストラクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる