教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の管理者要件?について質問があります。

登録販売者の管理者要件?について質問があります。今年の夏に登録販売者という言葉を知り、興味が沸いて来年受験を考えている主婦です。 登録販売者試験に合格後、薬店薬局などに勤めて従事申請を行い、薬剤師or登録販売者の指導のもと、月毎に定められた以上の時間を業務に従事すれば、約2年で管理者要件を満たし店舗の店長などにになれる、と説明会で聞きました。 ※抜けてる箇所、間違いの箇所あるかもしれません…。 気になるのは、管理者要件を満たした後です。 管理者要件は、一度満たしてしまえばブランクなど関係なく、また管理者として従事できるのでしょうか? 例) 登録販売者試験合格 ↓ 薬店Aに就職し従事登録 ↓ 「研修中」として、月120時間以上従事 ↓ 2年経過し『管理者要件』満たす ↓ 薬店Aを退職し従事登録解除 ↓ 薬とは関係ない別業種Bに就職 ↓ 別業種Bに10年勤務 ↓ 別業種Bを退職。 ↓ 薬店Cに就職、この際に、 『管理者要件は過去に満たしていたから、管理者となれるのか?』 『管理者要件は失効し、また2年間研修中として従事することになるのか?』 このどちらなのかが非常に気になります。 下手な文章で申し訳ありませんが、お詳しい方アドバイスを宜しくお願い致します。

続きを読む

367閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    月80時間以上の実務経験を24ヶ月していれば、登録販売者試験に合格すれば、登録販売者として勤務することが可能です。 ですが、ただ、上記内容をクリアしているだけでは、条件が足りません。 過去5年間の間に…と言う事が抜けています。 なので、管理者要件は、失効しています。 お薬を扱う職業です。 体に直接作用するものを扱います。 良心的な企業であるなら、要件を満たしていても、ブランクのある方は、新しい情報等を覚えて頂く必要がありますから、直ぐに管理者にする事はないと思いますけどね…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる