教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦パートどこまで我慢しますか?週に3日ほど、ファミレスでパートをしています。 虐めに近い事をされています。きちんと仕…

主婦パートどこまで我慢しますか?週に3日ほど、ファミレスでパートをしています。 虐めに近い事をされています。きちんと仕事を教えてくれるわけでもなく、嫌味ばかり。聞いても嫌味ばかり。もう辞めたいのですが、嫌みを言われないように頑張るべきなのか? 主婦の皆様(幼稚園や小学校に通ってる間)どのような仕事をしてますか?

補足

幼稚園教諭の仕事をしていたので、下の子が小学校3年生くらいになったら仕事をまた本格的に始める予定です。幼稚園や保育士のパートもファミレスの時給とほぼ変わらず。。子供の小さいうちは融通の効くパートをと思っています。 仕事なんて、マニュアルがあるでしょ?的な感じです。下準備や片付けなどのマニュアルは無いんですよ。 本当に人としてどうなの?と思ってしまいます。でも私はその人達に今は雇われてるわけです。 新しい仕事も考えてみます

続きを読む

8,208閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    絶対辞めた方がいいです。 バイトですし、良い職場で働いてストレスない方がいいですよ!!

    7人が参考になると回答しました

  • スーパーで午前中4時間ほどですが50.60代の意地悪おばさんばかり。 悪口だらけ、子供が休めば文句。 土日祝やすむ、年末年始でれないで採用されてもそうしようもんなら無視。 系列のスーパーはバイトだろうが年中自由がきく方じゃないと肩身狭いですよ。 絶対やめた方がいいです。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 私がバイトも含め働いた中で 人間関係が一番面倒くさかったのがファミレスでした。そういう事をしてくる人と関わる時間が勿体無いのですぐ辞めましょう。 私は工場で働いています。 主婦パートさんがいっぱい働いていて 先週子供が風邪をひいて一日しか出勤出来ませんでしたが 皆さん子供の心配をしてくれました。 若い子があまりいなくて主婦が多そうな職場はまだ平和かなと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • きちんと指導してくれる先輩がいないなら辞めて良いと思いますよ。 指導してくれているけど自分がダメすぎて嫌味を言われる…とかならもうちょっと頑張りますけどね。 私も週3のパートです。 工場で働いています。 周りも同い年くらいのお子さんがいる主婦も多いですし、もうちょっと大きなお子さんがいる方も理解があり、とてもやりやすい職場です。 女性ばかりの職場特有の感じは多少はありますが(笑)でもネット上で見るような職場に比べたらかなり恵まれていると感じます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファミレス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる