教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ディズニーキャストとして働きたい高3です。

ディズニーキャストとして働きたい高3です。私は小さい頃からディズニーキャストになるのが夢で、フリーターでもディズニーキャストになりたいと考えています。 しかし、ディズニーキャストだけでは生活出来ないと思うので、副業、アルバイトの掛け持ちをしたいと考えているのですが、どのような働き方がいいのでしょうか? ちなみに私は高校卒業後は自宅から1時間半ほどかけて通い、ある程度貯金が出来たら、一人暮らしをと考えています。

続きを読む

787閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    結論から言うと、ディズニーキャストだけで一人暮らしをしながら生計を立ていているキャストも多くいます。しかし、キャストは基本時給が1000円で、職種によっては調整給が加わる程度なので、手取りでいうと15万円程度にしかならないので豊かな生活はできないです。 また、掛け持ちをしている人もいます。私の知っている例としては、オープンキャストとして朝から夕方まで働き、夜は別のアルバイトをしている人や、土日に派遣のアルバイトをしている人がいます。キャストはシフトの融通が利かないので、掛け持ちであればシフトの融通ができるアルバイトを探す必要があります。 キャスティングセンターのHPには”キャストのお仕事の基本的な勤務時間帯は5時間~7時間30分です。”と書かれていますが、それ以下のシフトもよく入ってきますし、逆に入場制限がかかるような日には残業でかなり長時間のシフトになることもあります。 私は、マーチャンダイズキャスト(お土産)として土日2日(特定期間は週4日)働いていますが、土日に8時間勤務が入っているとよくキャストだけで生計を立てている人からシフチェンをお願いされます。専業の人にとってはそれほど死活問題などです。また、閑散期にはシフトを大きく減らされます。2〜3万円ほど、職種、ロケーションによってはそれ以上収入が減ることを覚悟しなければなりません。 また、一人暮らしについてですが、1時間半程度なら通っている人も多くいます。交通費も月に5万円まで支給されるので、問題ないと思います。 浦安・葛西近辺で一人暮らしをしている人も多くいますが、家賃を抑えるために船橋や習志野など少し離れているところに住む人もいます。時期によっては、遠方から引っ越しをしてきてキャストになる人向けの住宅支援があったりするので、キャスティングセンターのHPを定期的に確認することをお勧めします。https://www.castingline.net/disney_info/pro/distant2018.html このような制度は、入社してからでは申し込むことができないのでよく考えてから面接を受ける必要があると思います。キャストの給与は、月末締め・翌月25日払いなので最初の約2ヶ月間は無収入となりますので、貯金を切り崩すかご両親などに頼ることになります。 最後に、高校卒業後キャストになることを目標とされていらっしゃるようですが、18歳になる年の3月までに面接を受けると、フードサービスキャスト・マーチャンダイズキャストの2職種にしか応募することができないのでご注意ください。

    1人が参考になると回答しました

  • 東京圏で一人暮らししたいなら、例えば月に20万くらい稼ぎが欲しい。 時給1000円だと200時間。 どうやったらそんなに「長時間」働けるか、良く考えた方がいいよ。 ちなみに、普通のサラリーマンなら同じ時間で30~40万は稼ぐ。 夢を追うフリーターとは違うってことだな。

    続きを読む
  • 週3日でも雇ってもらえるならいいですが、基本的にはたくさん出れる人がほしいですよね

    ID非表示さん

  • ディズニーキャストとしての所属先と、実家ぐらしなのか一人暮らしなのかで結構変わってきます。 質問者様は一人暮らしをお考えになっているということですので、アルバイトとしてのディズニーキャスト1本では厳しいですね。 昼はディズニーキャスト、夜は夜のお仕事…という感じになるので大変かと…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる