教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記初級・3級は、履歴書に書いても良いのでしょうか? 就職に役立つでしょうか?

簿記初級・3級は、履歴書に書いても良いのでしょうか? 就職に役立つでしょうか?

468閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    一般的には2級から記入するのが望ましいとされているようですが、3級でも履歴書に記入することはできます。 仮に何も記入していなければどの程度の知識を有しているのかどうかもわからないので全く何も記入しないよりは記入したほうがいいと思います。 ただ、3級が基礎レベルということを考えれば、あまり高い評価は期待できないでしょう。 なお、履歴書の資格欄に記入する際は 日本商工会議所主催 簿記検定試験○級合格 のように記入すればいいと思います。

  • 転職サイトを見ると、 応募条件に「簿記3級以上の方」と記載された求人はかなり多いです。 なので、事務系の求人であればアピールになるのは確かです。

    続きを読む
  • 元採用担当です。 まず、履歴書は自分を表現するために詐称行為(ウソ)を除いて、何を書かれても大丈夫です。年齢やご経歴にもよるでしょうが、簿記3級は書かれても全く問題ありません。 ただし、級が存在する資格の場合は、複数の検定合格書が手元にあっても、一番上ののものだけ書いてください。 最後に、就職に役立つかどうかですが、正直なところ資格3級は大きなプラスにはならないかもしれません。(とくに、経理志望だと厳しい評価となりそうです) なぜならば、多くの資格の3級は1~2ヶ月程度の勉強で取得できるからです。これが2級になると3~6ヶ月かかるものが多いので、履歴書の書き方のハウトゥー本には、2級以上を書きましょうとすすめているものもあります。 ただ、簿記3級やその他の学歴(経歴)をどう評価するかは応募先の採用担当や面接官が判断することですから、考えすぎても仕方ありません。はりきって、元気に採用選考に挑んでください。

    続きを読む
  • 書いてもいいけど、何の役にも立たない。むしろ、他に書くことないんか、こいつはwって流されるか、マイナス評価になる。会社のレベルというか、他の志望者との比較だけどね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる