解決済み
電験三種を受けるにあたり、 中学の電気の復習からやり直そうと思っています。(真剣なので誹謗・中傷はご遠慮下さい) (数学は何とかなりそうです) 電流・電圧・抵抗を求める問題で基礎~標準的な難易度のものがたくさん解ける問題集はありますか? また、工業高校電気科の教科書や参考書や工事士で計算問題を詳細に解説した教材(ちなみに工事士に使用した教材はすいーっと合格です)で電験の橋渡しになるものはあるでしょうか? ・電験3種の使用教材 SATの通信講座全科目(メインの通信講座・電気基礎・数学含む) みんながほしかったシリーズ4冊(辞書本として使用) 電気書院の15年過去問(古本屋で平成25年版を購入) 購入予定(平成31年用の電話帳と15年過去問(電気書院)) 「講義を聞き(SAT)→一度実力で解き→解答を読む(分からなければ過去問・みんほしを読む)→再度問題を解く」のサイクルで全科目を年内には1周し残りは過去問21年分解いていく予定です。 ところが、この調子で勉強しても基礎基本が理解出来ていないのでいずれつまづくだろうと思い 昨日図書館で電気の図鑑を借りてきました。 実はここで並列と直列の電圧・電流の関係と分圧分流を理解しました。 本格的に理論を解くにあたり、スターデルタ変換も工事士の過去問でも鍛え直そうと思いましたがこの問題はこの解き方でマスターしても意味がないと感じました。 SATの毛馬内先生の講義は分かりすいですがある程度基礎が分かっている人向けに感じています。 私のスペック 最終学歴 理学部化学科(受験科目は化学のみ・物理は履修していたが力学でつまずく) 所持資格 宅地建物取引主任者 簿記2級 第一種電気工事士(理論があまり解けず) 第二種電気工事士(計算問題は実力では半分・残りは過去問暗記で対応できた) 甲種危険物取扱者 漢字検定2級 第一種衛生管理者 普通自動車第一種免許 アロマテラピー検定1級 挑戦した結果受からず 社労士(2015~2018) ※ NG登録されている方が別IDで回答することはご遠慮下さい。
1,556閲覧
基礎から復習すると、時間がかかり過ぎてしまいますので、 1度、過去問を一通り勉強し、傾向と対策を感じてもらいた いです。 疑問に感じた数式や方程式、物理原則等は、ネットで容易に 検索できます。 資格も豊富に取られ、優秀な学歴をお持ちな方なので、すぐ にコツをつかまれると思います。 たくさんの参考書を目の前に並べるのではなく、過去問をマ スターしてから、他の参考書に手をのばすやり方の方が、最 短で取得できると思っていますし、実践しています。 ご参考までに
講談社のブルーバックス(新書の大きさ)に 電気入門とか電気学**とか、基本の理解に役立つ本があります。 それから意外なことに、高校の参考書の電磁気学の単元は、電験の本にも書いていないことが詳しく載っています。
中学物理からやり直して(数学は大丈夫でした)今年電験三種合格見込みという似たような境遇なので回答させていただきます。 大学は情報系卒で、物理は力学でつまずいたので生物選択でした。 私は『マンガでわかる電気数学』で基礎の勉強をしてから全科目オーム社の『やさしく学ぶ』中心で勉強しました。(問題がたくさん解ける本ではなくてすみません…) http://shop.ohmsha.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000001872 半信半疑で購入しましたが、分かりやすくてかなり助かりました。
< 質問に関する求人 >
電験三種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る