かつてダイビングはかなりしましたが、潜水士の講義は聴いていません。物理で解くと浮力の問題です。円筒は水に浮いています。その場合、円筒が排除した水の量の質量=支える物(円筒)の質量となります。 質量100gの円筒、断面積20cm²、空気の質量を0g、円筒の厚みを0cm。与えられていないけど水の密度を1cm³/g(水の密度が与えられていないが、常識的に1とすると)とすると。 排除した水の質量=20(cm²)*d(cm)*1(cm³/g) 支えるものの質量=100g 100=20d d=5(cm) 雑談ですが、船の排水量という値があります。船を浮かべたときに、排水(あふれ出る水の量)が船の重量と同じという考えから船の重さ(総トン数)の代わりにつかわれます。実際に排水した量を測ったのかは分かりませんが。これも同じ考えで排除した水の量で重量を測るというものです。
< 質問に関する求人 >
潜水士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る