これはどこまでを"取れる"と言うかです。 そもそも保健師の国家資格を持っている場合、大学で一般教養(英語・体育・情報処理・憲法の4科目)をやっていれば養護教諭は取れます。 英語と体育は誰でもやるとして、情報処理と憲法は自分で履修しようと思わない限り取れないので、まずはそれを取る必要があります。 その上で、取れるか取れないかは微妙な部分です。 教員免許っていうのは、免許を下さいっていう申請書を提出して、そうしたらやっと貰えます。 保健師みたいに国家試験がある訳では無いので、この申請書を出せるかです。 申請には保健師の資格証と一般教養の単位の証明書が必要になりますが、保健師の試験は大学4年次の3月に受験して、合格したとしても資格証は5月以降に届きます。 このためそれ以降の免許申請になるんですが、少なくても新卒で勤務しようと考えている人は4月に免許が無いとダメなので間に合いません。 なので勤務を考えずに気分的に免許を取るだけであれば取れると言えるんでしょうが、4月から勤務を考えると取れないと言う事になります。 と、言っても、大阪医科大に限らず全ての大学で保健師を取った場合には同じ流れです。 新卒で勤務出来るのは保健師ではなく、養護教諭の教職課程を取って教育実習などに行っている人が新卒で勤務出来る可能性がありますが、保健師だと免許は取れるけど新卒は無理と言う仕組みになるので注意しておいて下さいね。 それを含めて質問者様の中で、新卒では教員になれないけど一応免許は取れる事を、免許が取れていると判断するか、取れていないと判断するか、どちらかの判断をして見て下さいね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。
< 質問に関する求人 >
保健師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る