教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

怒りっぽくなったのか…どうしたらいいでしょう。 周囲の事情 ・少人数の職場なのに、オフィスの掃除(トイレ、部屋、…

怒りっぽくなったのか…どうしたらいいでしょう。 周囲の事情 ・少人数の職場なのに、オフィスの掃除(トイレ、部屋、ゴミ捨て、給湯室)を誰も心がけない。(私が掃除して2週間、放置してみるとトイレや給湯室はまったく掃除されていない様子) ・公共のオフィスなのに音楽をかける ・総務担当のアルバイト女性のはずが、コネ入社させた上司は自分の書類仕事のためだけに使っている ・使ったものを戻さない ・委託先に預けている商品を勝手に使う他部署の職員 ・なんでも「僕頭悪いんで」と言って人に聞いては理解しない ・アポ、提出期限を守らない ・プリンターや公共OA機器、さらにはトイレが不具合でも対応せず放置 ・休暇中に最低限頼んだ仕事(個人というより部署として必要なこと)が全く達成されていない ・顧客、スタッフともすべて電話やLINEで済ませて事後報告 こうしたことに怒る私は気が短いのでしょうか、心が狭いのでしょうか。 よくあることと、一蹴されることかもしれません。皆様どうやって ①心の対処 ②事象に対しての対処 をされているか、教えていただきたいです。最近、まさに怒り心頭で頭の細胞が死んでいるのではと実感できるほどです。 自分でやってしまうから、「やってくれない」という怒りがさらに助長され、被害者意識を持つ自分に自己嫌悪して負のスパイラルです…。

補足

最近恥ずかしいほどこうしたことに「ま、いいやどうでも」とならない(=自分が結局担当になってしまうから)ことが苦しく、自分だって完璧ではないのはわかっていても、気持ちが収まりません…。

続きを読む

102閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    掃除に関しては担当部署を決めて、掃除をするシステムを導入するよう総務なり社長なりに提案してください。 その際に私は下のようなものを使い、わかりやすくしました。 一枚の大きな円の上に、もう一枚小さな円の紙を重ねて、真ん中には画びょうをさすと、くるくる回り、週ごとに担当がかわります。 使ったものを戻さないのは、貸出簿で管理してはどうでしょう。 借りる時に記名する みんなめんどくさいから、誰だよ、誰かが戻さないからこんなことなったじゃん、みたいな非難がオフィスに流れるけど、それがまた抑止力になる。 僕馬鹿だから、という人には研修を受けてもらう。 研修を企画し、自分が講師を申し出て上司に相談。上司がOKしたら特別指導コース、とか相手が恥ずかしく感じるような名前をつけるとなお素敵です。 プリンターや公共OAに対しても、担当者をつけるといいですね。 ふつうは庶務の方がそれをするんですが。 メーカーのサービス担当者のシールが貼ってあると思いますが、そこの下に責任者〇〇、という風に、書いておくといいと思います。 いずれにせよ、上に相談しないとなりませんが。 でも、従業員の権利とはいえ、営業期間に休むこと自体迷惑かけてるってことも、お忘れなく。 2週間いなかったら、逆に自分がいた時と同じように回ってる方がおかしいとは思いますよ。

  • 不満に思うならやらなければ良くないですか? すると当然どんどん汚くなるでしょう。 別にそれで良くないですか? 私なら絶対に掃除なんてしません。 掃除が大嫌いですから。 あ、自分の自宅の掃除は当然します。 快適に過ごしたいし、常にきれいでいたいから。 でも職場なら、そんな考えは全くわきません。 汚くても構わないし、快適に過ごせなくてもいいし。 使えさえすれば、公衆便所のように汚くても構いません職場なんて。 みんなそう思っていますよ。 だから掃除なんてしないし、それでいいんです。 もしそれが気になるのなら、気になる人間がやればいい。 自分のためにやっているのだから不満に思うのがおかしいし、 それを他人に強要するなんてもってのほかですね。 私なら当番制なんて大反対ですし、絶対にやりません。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • すごい職場ですね。 心の持ちよう・・・ トイレ給湯室フロア清掃は業者に依頼してもらうとか。 上司が渇を入れれば 何とかなると思うので 上司に動いてもらうのも良いかも。 「また、壊れたまま放置されています! 上司から注意してもらえませんか。 業者を呼びますが、それまで使えません(泣)」 そんな感じかなぁ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#休みが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる