教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お洒落でセンスがあるデザインの作り方がわかりません。 紙面や雑貨などのお洒落なデザインを自分の手で作れるようになりたかっ…

お洒落でセンスがあるデザインの作り方がわかりません。 紙面や雑貨などのお洒落なデザインを自分の手で作れるようになりたかったのでデザイン科の専門学校に入りました。その専門学校でやっている課題では、文字を太ゴシックで彩度高めでバーン!みたいな、チラシやワープロで作ったようなダサい作品ばかり作っていて、とにかくダサいのです。自分はそういうものではなくお洒落でかっこいい、かわいいものを作りたいのです。InstagramやTwitterで自分がいいなと思うものを沢山見るようにしています。でも自分で一から作るとなると上手くできません。なぜダサくなってしまうのかもよくわからないので、直し方もわかりません。最早デザインというものにつまづいてしまったような気がします。そもそもセンスがないのかもしれません。でも諦めたくないです。どういう勉強をしたらいいのでしょうか。

続きを読む

116閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    色のことを知ること(彩度、明度など) 低彩度の積極的な活用 画面の中でこれらの対比があるかどうかの確認(対比が最も強い所謂ハイコントラストなところが最も目を引きます) 画面内の配色の割合(7−3+アクセントなど←ファッションなども参考に) 自分の好きなトーンを知ること 画面内の余白の活用(ヨゼフ・ミューラー・ブロックマンが提唱したグリットシステム)etc 質問を読む限り作品がダサくなってしまうのがご自分のセンスのせいにされてしまっているように見受けられます。ですが、文頭にあげたようにデザインには沢山のメゾットが存在します。多くのデザイナーはこれらを活用できているに過ぎないのです。こういったことを過去のデザイナーから学んでいくことが大切だと私は思います。頑張ってください! 個人的におすすめの本→https://www.amazon.co.jp/色の事典―色彩の基礎・配色・使い方-色彩活用研究所サミュエル/dp/4791619447 (追記・ネットなどで日本語で検索しても出てこないときは英語を使うといいです。とても新鮮なものが沢山出てきます。英語が苦手だと思っていてもずっと使っていると慣れてくるのでチャレンジしてみてください!

  • オリジナルで勝つのは無理だと諦めてしまいましょう。 もうパクっちまいましょう。 それが一番クレバーで確実です。 例えば雑誌広告を作れという課題が出たら、 図書館から資料集を借ります。 そして格好いいと思う広告をパクればいいです。 画像やコピーライティングだけ変えて、書体、レイアウトは丸っと真似ちゃっても良いと思います。 どうせ学校の課題なんだから。 そういう真似っこを重ねていくうちに、色々とデザインの引き出しは広がっていくもんですよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • たくさん良いデザインを見て、一体何が好きなのかを分析、そのアイディアを使って実践、その自分の作品を俯瞰して見て評価の繰り返しで何と無く見えてくると思います。とにかく場数踏んでください。デザイナーは実はリサーチ力がすごく大切なスキルだったりします。

  • 学校で教えても貰っていることに対して ダサいと思って学ぶ意思が無い事が まず、成長を妨げているように感じます。 どんな天才でも基礎は大事です。 後、デザインがお洒落に見えたり、格好良く見えたり するには経験が必要と同時に、そもそもセンスだと 思います。正直、人のもの(学校の授業を含め)に対して ダサいと評価はできるのに自分では作れないし、改善もできない。 ただの一般人ですよ。 インタグラムを眺めても何の意味も無い様に思います。 何でそれが良く見えるのか、お洒落に見えるのか、 あなたにお洒落に見えているだけで他の人はお洒落だとは 思わないのかもしれません。 どう勉強したら良いかって、まずは謙虚に専門学校の授業を きちんと受けることでは無いでしょうか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる