教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

神社での出世について

神社での出世について世襲制や家族経営などでは無い大きな神社で、社家ではない人間が宮司になることは難しいでしょうか? また、大きい神社の宮司さんは、やはり、いろいろな神社でご奉仕された経験のある方が多いのでしょうか? (神道学科のある某大学で卒業時に明階を取っていることが前提です。) 明階があれば伊勢神宮の大宮司以外にはなれるということにはなっていますが、実のところ、いかがなのでしょうか。

続きを読む

567閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 本当は神社本庁系の神社に奉職しておられる神職さんから回答が付くと良いのですが… 私の知る限りでは、別表神社とか諸国の一ノ宮といわれるような大きな神社の宮司になるためには、神職として神社界にどれだけ貢献してきたかとか、都道府県神社庁や支部の主催する研修会にどれだけ積極的に参加してきたかとか神職としての勤続年数とか、神職を何代やっているのかとか、そういったことが問われると思います。神社界は狭い職域なので上下間系がものすごく厳しいと聞いております。その中で有利なのは、やはり代々神職をやってきた社家の方々。それに何処の業界にも必ず居る「世渡りの上手い」方々。 社家でない方が大きな神社の宮司になるのは実際問題相当難しいと思います。 奉職先の神務をこなすだけで大変かと思います。

  • 神職をしています。 代々お守りしてきた田舎の小さな神社を捨てて、大きな神社の宮司になって「出世」したと喜んでいる神職を知っていますが、神職として尊敬はできません。それよりも、ご縁があって奉仕することになった神社を、例えそこが田舎の小さな神社であったとしても、賢明に護持している方が尊いと思います。 「出世」する方法なら簡単です。どの職業でも同じことです。 将来、権力を握る者を早くかぎ分け、その者に気に入られるように努め、有能でまじめな人間を装いながら、その裏で自分の出世の障害となる者を容赦なく蹴落とすこと。これらを実践するための能力を磨くこと。それだけです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

神社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる