解決済み
ビジネスキャリア検定 労務管理 についてちゃんと勉強したほうがいいのか迷っています。 ↓経緯を書いたら長くなったので、1番下の①〜⑤に質問を簡潔にまとめました。 私は歯科のクリニックで働くいちスタッフ(歯科技工士、26才、女)です。 職場の労働環境が凄まじくブラックだったため、スタッフをまとめて働き方改革に邁進しました。 (就業規則ない、残業代出ない、有給、代休、振休なし、産休取得実績ない、激務、劣悪な衛生環境、健康診断ない、予防摂取ない、経理・事務スタッフがいないなど) 結果、“経理・事務スタッフがいない”“激務”以外の悪条件は改善され、かなり働きやすくなりました。 「有給がとれないだと? ならば自分で取れるようにすればいいじゃあないか!」とスタッフ全員の勤務を入職時から洗い出し、書類を整備して取得できるようにしたり、 研修に行ったスタッフには代休を取るように促したり… そういう活動をしているうちに、院長に「労務管理を任せていいか?」と打診されました。うちの病院にはドクターとデンタルスタッフしかおらず、チーフ格の衛生士は新しいことをしたがらない人なので、苦肉の策で…。 (院長夫人が経理・労務をやることが多いそうですが、訳あって院長夫人がいない) (ちなみに労働環境が劣悪になったのは、院長(三代目)とチーフ(勤続13年)が何も変えようとしなかったからです。) 私は「この院長とチーフ格に任せると、他のスタッフがかわいそうな目に合う。なら若輩者でも自分が引き受けたほうがマシだ」と判断して引き受けてました。 実務としてやってみると、スタッフみんなのお給料や私生活に多大な影響が出るので、責任重大だなと感じています。 本やネット、厚生労働省のホームページやPDFを読み漁り知識をつけ、なんとかやっていますが… なに分、私はただの入れ歯職人なので至らないことも多く、日々悩んでいます。 やはりしっかり勉強すべきでは?と思い調べると、ビジネスキャリア検定 労務管理 に行き当たりました。 これを勉強すれば基礎が身につくのでは?と期待しています。 しかし、どんなものなのかよくわからないし、勉強する時間も潤沢ではない。何より今の職場以外で使うかも微妙だし、私は管理職でもないし、昇進システムもない。労務管理より歯科技工の勉強をすべきなのでは? など、不安要素もある。 労務管理3級を取るべきかどうか。 特殊な環境で労務管理をすることになってとても迷っています。 できる範囲でいいので、以下の質問に答えていただけると幸いです! ①労務管理って素人がしても大丈夫? ②今回の場合、資格を取る必要性はあるか? ③ビジネスキャリア検定 労務管理3級は、実務上どのくらい役に立つか? ④労務管理3級は転職する時に役に立つか? 「こいつ知恵ついてるからめんどくせぇな」とか思われたりしませんか? ⑤労務管理をされている、検定を取った方、いらっしゃれば体験談や勉強方法を教えてください。
817閲覧
< 質問に関する求人 >
歯科技工士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る