教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活の自己分析についてです。

就活の自己分析についてです。わらべや日洋に応募するのを前提に考えました。 自己pr 私はこれまで3年間、回転寿司チェーン店のキッチンでアルバイトをしておりました。 メイン業務は単純作業ではありますが、長時間かつ作業スピード・正確性も必要でした。この業務を通じて、私は常時混雑しているような環境の中でも作業のスピードと正確性を持続できるようになりました。特に正確性については自信を持っております。 また、上記のスキルを磨いたうえで、より業務を円滑に進めるために、自身だけではなく周りへのサポート・コミュニケーションも心掛けました。 生産管理 工務などをしたいと考えており、それらにおいて、作業の正確性、周囲との協力が大事であるものと考えており、 私の強み・姿勢を発揮したいと思います。 学生時代のエピソード 時間割を組む際に、ただ単位を取りやすい講義を受講するのではなく、面白そうなかつ、それから何を得られるか未知な講義を受講する事が多かったです。 その内の1つの講義なんですが、情報心理学という講義があり、人の心理が関わっている実験を自ら考えて最終講義でプレゼンするという内容でした。 私は、webのホームサイトを閲覧する際に、ユーザーはどこに目を置く事が多いのか? 配置されている位置は重要な内容に沿っているのか?などの実験を行い、Amazonのホームページで実験したのですが、実験対象にした15人中の半分以上がホームページの名前のアイコンに最初に目が行き、そこからZの順番に目を向けている傾向が多いという結果が出てすごく面白い講義で楽しかったです。 昼休みは友人と筋トレルームなどを使って校内の施設も有効に活用していました。 なぜこの会社を選んだのか? セブンイレブンは食材がおいしいというイメージが自己の中であり、その中でのセブンイレブンの5年くらい前に発売された、豚とからしマヨネーズの弁当が、ずっと忘れられなく、中食業界1位という実績もあるので 自分もこの会社で働いてお客様に自分と同じ忘れられない気持ちを届けたいという意思が強くあり志望しました。 採用されたら、生産管理や工務などの正確性や集中力が問われる部門に就きたいと考えております。 ネットで調べた主な質問から、選抜して思った事を書いたんですが、ここはダメだ。ここがポイントなど教えていただいたら嬉しいです。お願いします。

続きを読む

262閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 学生時代のエピソードは、あなたが魅力的な人間だなと思えるエピソードが欲しいですね。 特に、頑張った科目で、あなたの頑張りが伝えられたほうがいいのではないでしょうか。

  • 生産管理や工務をしたい、出来るアピールなんですが、裏づけエピソードが『回転寿司の単純労働バイトしてたから』ってだったらそのまま回転寿司バイトリーダーになった方がよろしいのではないかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる