初めまして、外航船員をしている者です。 もし、質問者様が海技資格を所有している場合には、職員で採用される方がよろしいかと思います。 部員の場合、免状が無くても乗船し、給料を貰う事ができます。 これは言い換えれば、バイトのようなもので、上官の指示さえ聞いていれば問題ない立場です。 もちろん、その分責任もありません。 職員の場合は、上官にあたる職員になるので、自らの担当機器や当直も責任を持ってこなさなくてはなりません。 これらの経験は、自ら経験することで身に付くことが多いです。 責任があるということは、それなりの給料や手当てももらえます。 しかし、部員からされている方は、やはりそれなりの経験がある方が多いので、職員として採用されても、そういった方々から、教えてもらいながら、勉強するのが最良だと思います。
なるほど:1
職員(士官)採用と部員採用が、会社員としての採用で見た場合に 正社員と契約社員の扱いに分かれていることがあります。 正規社員ではない働き方を考えるなら部員でしょうが、資格を持っているわけですから普通に就職を考えるなら職員ではないでしょうか。 部員から職員への登用はかなり制約されることがあります。 なぜ部員からとするのかの考え方が示されていないのでなんとも回答できない ところがありますが、部員には海技免状が必要ではない場合もあります。 わざわざ資格を捨てて就職する意味がわかりません。
< 質問に関する求人 >
航海士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る