教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来ラジオパーソナリティになりたいと考えています。 現時点で地方国公立の経営学部をAO入試で受験することを考えています…

将来ラジオパーソナリティになりたいと考えています。 現時点で地方国公立の経営学部をAO入試で受験することを考えています。志望理由に、将来は地元のテレビ局(もしくはラジオ局)に入社し、大学でフィールドワーク等を体験したことを活かして、地元の魅力を地元の人に知ってもらいたいと思っているからです。 兵庫県出身のため、中学時代に職業体験をする「トライやるウィーク」というものがあり、そこで地元テレビ局に行き実際にラジオ放送を体験させてもらったのがきっかけです。(実際に放送されました) あまり経営と結びついていないと思ったので、このような理由でも志望理由書に書いてもいいでしょうか?ご意見お待ちしています。

続きを読む

106閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いいですよ。そもそもラジオパーソナリティに直接結びつく学部なんてありません。そんなことを言っていたら、ラジオパーソナリティ志望者はどの学部にもAOではいけない、ということになります。 地元の魅力を地元の人に知って貰いたい、ということは例えば売り上げはかなりあるのに地元で余り地元の人には知られていない企業や、地元でこれから延ばしていける地場産業などを紹介することも含まれます。これは立派に経営学と関連しています。経営学を学べば、そういう地元の産業についてよりよく理解できるようになるかもしれません。なんてことを考えてみましょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラジオ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる