教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夜間救急の動物看護師は大変でしょうか?

夜間救急の動物看護師は大変でしょうか?普通の動物看護師の業務と異なるところはどこでしょうか? また未経験でも採用はしてもらえるでしょうか?

208閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大変だと思います。まず昼夜逆転生活は、自律神経を乱します。体調管理が難しいです。 GW、お盆や年末年始等の連休なんてありません。 また、緊急処置が必要な急患が多いでしょうし、夜間診療時間が終わったとしても、かかりつけの動物病院の診察時間迄、管理する必要もあるでしょうね。 また、夜間動物病院は、治療費用が高額になるのは当然なのですが、初診料のみで1万は高すぎると、ごねる飼い主さんをなだめる必要もあります。 結局、動物病院へ連れて来ないと何もやりようが無いにもかかわらず、どう考えても来院する事が出来ない県外からの飼い主さんの電話もあるでしょう。その対応も必要ですね。 私の知っている、獣医師会の夜間救急動物病院は勤務経験3年以上としていますね。 ただ、獣医師会ではない、夜間動物病院(日中も通常診察している)は実務経験は必要ないと思いますよ。ただ、夜間獣医師が若手ばかりで、飼い主さんから見れば不安要素ありまくりらしいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる