教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理員として働いてる20代前半女です。

調理員として働いてる20代前半女です。出来れば正社員で(せめて契約社員)、事務のお仕事に転職したいのですが、資格も簿記3級しかなく、経験もないため、職業訓練で半年ほど簿記2級とパソコン関係の資格を取得したいと考えてます。 この世代、未経験で事務に転職するのは難しいのは承知しております。職業訓練中も就活する意気込みで、本気で勉強して、成績トップを目指すぐらい頑張っていたら就職できる見込みはありますか?

続きを読む

75閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    職業訓練の成績TOPなんて事務職には無意味に近いです。 何故なら、事務職にはコミュニケーション能力、組織で上手くやっていく能力、電話応対、雑用の工夫、臨機応変に対応する判断力、ワード、エクセル、タイピングの速さ、優先順位を決める力、後輩指導の力、マニュアルの読解力…と様々な事が要求されます。 要は実務経験がものを言います。 パソコンの資格なんて必要ありません。 その会社、会社で必要な事務力は教えて貰えますし、嫌でも覚えていきます。 未経験でも雇ってくれるところを見つけて、経験を積むことです。 結論としては、成績TOPより諦めない心ですね。

  • 職業訓練終わったらハローワークの職員の契約社員とかの一般事務の募集がたまにあるのでおすすめです。色んな職業も見れますし、一般事務の正社員になれる何かプロからの意見も聞けると思います

  • まだ、20代と若いし「調理員」なら正社員になれるのでは!? 無論、契約社員もですが、「事務員」の場合は競争率が高く、 それなりに経験が必要な場合もあるのですが、まだ20代なので、 おそらくは未経験でも正社員雇用されるかと思います。 また頑張りについては、成績トップなら文句なく採用でしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パソコン関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる