パワハラには3種類あります。 ①自分が気に入らないことを言われたので腹が立った、落ち込んだ「パワハラ」 (要はパワハラだと思いたければその人の中ではパワハラになる) ②厚生労働省が「パワハラ」として一定の基準を示しているパワハラ (法律では決まっていないパワハラの定義に、独自に一定の指針を設けたもの) ③完全なパワハラ(というか、違法行為) (職場内での優位性を背景にした暴力行為、人権違反) ①の意味で使っている人が多いので、乱用に感じますね。 同じように「ブラック」という言葉も乱用され過ぎだと感じます。
仕事に限らず、国民の意識がパワハラですよ。昔からレッテルを貼るのが大好きな国民性です。「自分の事だったら?」の当該意識がまるで無い。自分の事を棚に上げて、誰かが吊るし上げられるのを待ってる卑しい根性です。個性や多様性に慣れていない日本人が外国かぶれになった結果が、コレなんです。
います。 少し厳しくしたりキツいことを言うとパワハラと騒ぎ立てる。 物覚えの悪い部下を指導教育していると、私が覚えて欲しい仕事をなかなか覚えてくれないため、段々と言葉がキツくなります。 そうなるとパワハラですよ。 パワハラって言えば大人しくなるとでも思っているんでしょうね。
いわゆるハラハラだねぇ…。 ハラスメントハラスメント…。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る