教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトで、ツアーコンダクターをしたことのある方、または詳しい方に質問です。

アルバイトで、ツアーコンダクターをしたことのある方、または詳しい方に質問です。 アルバイトを探していたら、読売旅行という会社がツアーコンダクターを募集していました。 ツアーコンダクター:日給6600円(精算時720円) 電話オペレーター、受付事務:時給720円 未経験 フリーター歓迎 交通費支給と書いてあります。 そこで、オペレーターではなく、ツアーコンダクターについて質問します。 (1)1ヶ月分の給料を、少ないとき、多いときそれぞれ教えてください。 (2)旅行先はどこでしたか?滞在期間はどのくらいですか? (3)学力はどの程度必要ですか?運転免許は要りますか? (4)お客さんの人数を、多いとき少ないときそれぞれ教えてください。 (5)研修期間はどのくらいですか? 質問が多くてすみません(>_<`)わかるところだけでもいいので教えてください。 他にも、メリットデメリットや体験談など、ちょっとしたことでもいいので教えてもらえると嬉しいです。

続きを読む

5,942閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    かなり昔ですが、派遣という形でツアコンしていました。 私は近畿日本ツーリストでしたが。 当時日給は7500円、資格を取ると(といっても3日間の勉強会に参加すれば 取れましたが)8500円でした。 6600円はちょっと安い気がします。 給料は一番多い時で約20万。でも1ヶ月のうち休みはたった1日だけ。 日給なので、仕事がなければ当然給料も低いです。 私はなるべく休まずガンガン仕事くれるようにお願いしてましたよ。 給料が低くてわりに合わないよーな気はしましたが、 やりがいのある仕事だったのであまり気になりませんでした。 旅行先は北海道から九州まで日本列島縦断しましたね。 日帰り旅行から最高7泊8日までさまざまです。 学力はあまり必要ないと思います。運転免許は必要ありません。 お客さんの人数はそのツアーにもよりますが、少ない時で20人前後、 多い時では100人を超します。 ただ、バス1台につき添乗員は1人なので多人数の時は何人かで一緒に行きます。 研修期間は私の時は3日でした。初添乗は先輩と一緒に1日の日帰り旅行に行きました。 そのあといきなり一人で1泊2日に行かされてちょっと戸惑いましたが、 ドライバーさんやガイドさんも同業者なのでけっこう助けてくれました。 ツアコンは体力勝負です。私も若かったから出来たのかな〜と 今では思います。(笑) 大変だったけど私はやってよかったと思いますよ★ 最後に、あなたは人の世話が好きですか? ツアコンは「旅行が好き」ではやっていけません。 旅行をするのはあくまでもお客さん。 とくに中年のお客は人の話を聞いてないことが多いです。 現地で集合場所と時間を説明しても来なかったり。 そんな人にもいらいらせずお世話出来る自信があれば問題ないと思います。 がんばってください!

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ツアーコンダクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる