教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

17歳の息子のことで相談です。かなりの長文です。

17歳の息子のことで相談です。かなりの長文です。4人兄弟の2番目、他は皆娘です。 高校2年生の2学期で高校を中退し(理由は 学校が楽しくない、勉強が嫌い、クラブの顧問と合わない...など)その後しばらくして介護ヘルパーの資格を取りに行きました。 その後数ヶ月、訪問介護の仕事に出ていましたが結局やめてしまい、その後友達の誘いで焼肉屋にバイトに行き始めましたが 徐々に頻度が少なくなってます。 介護の仕事を辞めた時、長女から「お母さんが期待をしすぎたからしんどいんじゃない?」と言われました。 今は、アルバイトにもほとんど行かず、夕方から友達と遊ぶと行って出かけたり、家にいてても昼過ぎまで寝ねていたり、生活リズムが整っていません。 夫とは1年半前から別居しており、それ以前の夫婦間がうまくいかなくなった頃から 息子の様子が変わってしまいました。夫とは、夫が病気を患い その後から働ける体はあるものの、全く働くそぶりが見えず現在に至っており、息子以外の子供(長女は大学生)の生活、家のローンなどもあり、私は仕事を掛け持ちし 夜勤のために月の3割は夜家にいられない状態です。 これまで、怠惰な生活をしていることを指摘すると反抗的な言動が見られたこともありましたが、繰り返しそれを続けたことで、少し仕事に対する意欲が見られることもあったのですが、ここ最近 急に 態度が反抗的になり始めました。 小遣いは渡しておらず、家計が厳しいことは 息子もわかっているはずです。 妹たちへの悪影響も心配ですが、このままでは息子の将来が心配です。 どこへ相談していけばいいかも分からず、息子に対して厳しく仕事をするように言うのが良いのか、突き放してしまって放置する方がいいのか、さらには家から追い出すのが良いのか...どうすることが息子のためになるのか、私なりには考えてやって来たつもりなのですが、現在はどうしたら良いのか分からなくなってしまい、精神的に疲れ果ててしまいました。 専門家の方、同じような経験をされた親御さん、息子と同じような経験のあるからからのご助言をお願いします。

続きを読む

244閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    うちの兄はイジメで高校中退でした。 その後は引きこもりで正直かなりイライラしていました。 うちははっきり言って失敗しました。 兄はあまりにも世間知らずで、アニメの通信教育やら、アプリ制作の通信教育とか続きもしないものに払っていたり、クズみたいなパソコンやらネックレスをデート商法詐欺で引っかかっていたり。 派遣切りにあい、貯金も底をついて携帯料金滞納で止められた日に自殺しました。 こちらには怠惰に見えるけど、何か理由があるのかも。 今思えば発達障害というか、適応障害とかがあったのではないかと思っています。 指摘するのではなく、よく話し合う事が大事だと思います。 中退って事で職場で嫌な事があったかもしれません。 中退ではアルバイトを探すのも年齢と共に困難になったりします。 本人は頑張っているつもりかもしれません。 とにかく話しを聞いてあげてください。離婚した時どう思ったとか不満とか今はどう思っているとか。仕事したいけど怖いとか何か思っているかもしれない。 でも、うちの親がよく言っていた自分だって嫌な人と仕事する事があるとかは禁句だと思います。 大変だったね。とか思いに寄り添ってあげて解決する為にはどうするか話し合うとか。 うまく話せないならまずは雑談でもいいので、相談できる環境が必要だと思います。 家族の紹介だと失敗したとき迷惑がかかると思っているかもしれないので一応聞いてもいいですが拒んでも怒らないで下さい。 長くなってすいません。 小さな子供だと思って暖かく見守ってあげてください

    ID非表示さん

  • 17歳ってまだ子供だし本当は甘えたい。 でも男の子なので世間的に意地を張っている様にも思います。 私の考えですがフリースクールにお願してみたら いかがでしょう ? 同じ様に中退した人も多いので仲間として馴染めると思いました。 本当は中退した事を後悔している可能性もあります。 だから今後に不安を持っているんです。 家族で優しくホローしていつも居場所を作ってあげたら 相談しやすいです。 何でも話しやすい雰囲気を作ってあげてくださいね。

    続きを読む
  • 男の子は、17歳だとまだまだ難しい年頃なのだと思います。 親はありがたいけどめんどくさい存在と言ったところかも。 また、自分のやりたい事、興味のあるものが分からないのかもしれませんし。 お友達付き合い、人との接点があるのであれば、大丈夫なのではないでしょうか。 17歳では働く意味、と言うよりはおこず稼ぎの延長のように思えます。 男の子は特に若いうち色々苦労、経験した方が、将来の為にもなるもの、 しばらくは様子を見るのもイイかと思います。 女の子はしっかり自分を持っているものですから、お兄ちゃんの影響を受けるのは少ないと思います。 うちも同じような状況で、大変さはよく分かります。 子供達もいろんなことが理解できるけど、ナイーブな年頃 親が忙しくて大変でも、それは自分たちの責任でもあるのだから、子供たちの気持ちに負担かけないよ、明るい家庭を作ってるあげてくださいね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護ヘルパー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

焼肉屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる