教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中卒で保育の資格をとる場合児童福祉施設で五年以上実務を経験しないといけないとかいてありましたがその場合高卒は必要ではない…

中卒で保育の資格をとる場合児童福祉施設で五年以上実務を経験しないといけないとかいてありましたがその場合高卒は必要ではないのでしょうか??また、児童福祉施設の求人を調べてみたところそこでさえ保育士の免許などが必要とかいてありましたがどのようなところでなら資格がなくても実務経験をするために働けるんですか?

642閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ☆児童福祉施設や保育園・学童保育の場合、 「職員募集!保育士資格、児童指導員任用資格、教員免許のどれかをお持ちの方を希望!」といった、 資格制限付きの正社員やアルバイト・パートの求人募集や、 「職員募集!子育て経験のある方(※1)なら、資格はなくてもOKです!」 といった、保育補助アルバイト・パートの求人募集、 (※1)既婚者・シングルマザー・シングルファーザーなど ・・・という求人が、 出されることがほとんど、です。 →例えば、 「子供さんが泣き止まないので、 お昼寝用の布団に、うつぶせに寝かせたら、泣き止んだので安心し、 かけ布団をかけ、そのまま放っておいたら、 肺や気管が圧迫された子供さんの呼吸が止まり、 気がついた時には、子供さんが息をしておらず、 大至急、救急車で病院に運んだが、 すでに手遅れで、正式に死亡が確認された」 ・・・といった、 無資格のパートさん・バイトさんの知識不足による死亡事故・事件が多発し、 親御さんが、 「昨日まで、元気に走り回っていた子が、 「今日お亡くなりになりました。大変ご愁傷様でございます」って言われても、 全然納得できません!!!」 ・・・と、 5千万円あるいは1億円の損害賠償を求める裁判を起こす。など、 大騒ぎとなったことがあります。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180405-10000001-mbsnews-l27 →ですから、 今は、 職員の採用が、すごく厳しくなっていますので、 「保育の仕事で働きながら勉強して、保育士の資格を取る」というのは、 すごく厳しく難しい、と思われます。 →そもそも、 「資格なし&子育て経験一切なし」の人を、雇ってくれる場所は、 普通、ありません・・・。 ※例えば、1日3時間で週3日の保育補助パートだと、 7200時間以上という条件を満たすには、 200ヶ月(16年8ヶ月)の勤務が必要です。 →そのため、 最悪の場合は、 「20年もかかっちゃって、もう40歳になっちゃったけど、 まだ資格とれてません(泣)」 ・・・といったことにもなりかねませんので、 私としては「無資格で勤務経験を積んで受験」という方法は、 オススメできません。

  • 高卒の場合は、3年、また所定時間実務が必要です。 補助として勤務して受験資格を得ます。

  • 保育補助のバイトやパートを募集しているところなら面接してくれると思います。 調べてもわからなければハローワークなどで相談してみてください。 ただ、もしかすると中卒という経歴で、保育園のバイトを探すのは難しくなるかもしれません。

    続きを読む
  • https://www.hoyokyo.or.jp/exam/qualify/high.html 高卒の場合は、2年以上勤務.かつ.総勤務時間2,880時間以上働けば受験資格が得られますが、どこで中卒の実務経験を知ったんでしょう(ちなみに中卒は5年以上だけでなく総勤務時間7,200時間も必要です。あと勤務したから取れるのではなく『保育士試験』受けて合格しないとダメですよ)。 調べれば出てくる情報ですが…。 自分は保育園以外は知らないですね…(保育補助というバイトで、無資格者もOKとしている園があります)。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

児童福祉施設(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる