解決済み
現在高校二年生の男子です 高校二年になり、真剣に進路を考えなければいけない時期で、自分は真剣に将来自分のお店(カフェ)を開きたいと考えています。 そこで、現在カフェ店員、カフェ経営者の方、又は経験された方に色々と聞きたいことがございます。 ほんとになにもわからない状態なので、細かい質問申し訳ありません。 自分なりにしらべてみたところ、カフェを経営するためや店員として働くための知識を身につける専門学校があるということなのですが、どういった進路を進めばカフェ経営者に近づくことが出来るでしょうか。 実際にどんな仕事があったり、年収がどれくらいなのかなど教えていただけるとうれしいです。(年収が低いからと言って諦めるようなことはありません) 考えとして甘いかも知れませんが、カフェのアルバイトなどをして正社員になり、起業する為の力や知識、お金などを蓄えてから自身のお店を開く、と言ったことは可能でしょうか? 文章力がなくあまりまとまってはいませんがよろしければ回答、アドバイスの方お願い致します。
82閲覧
カフェ経営者へのアプローチは2種類あります。 一つは経営学を学び、自分が開きたいカフェに近いタイプの会社に就職する方法です。会社では最初は店員として現場を経験し、そのうちにマーケティングや営業、仕入れなどの仕事をするポジションにつく。そうすることで、例えば新しくカフェを開くときに調べるべき事(立地、予想される客層、近隣の競合店)や、それを受けて、どういうメニューをどんな値段で提供するか、店のつくりはどうするか、仕入れ先はどう見つけるか、客の開拓はどうするかなどを考え、決める。店員をどう募集して教育し管理するかという知識をつける。将来独立開業したときに使える人脈をつくる。そういうことをしながら資金を貯め、最終的には独立する。できるだけ早い時期に店での実務は従業員に任せ、自分は経営に専念する。 二つ目は自分自身が専門学校に行って、バリスタなり、料理人なり、菓子職人なりの技術をつけ、その技術を磨ける店に就職して働きつつカフェ経営の実務を勉強する。やがて小さな店を持ち、自分自身がまず店を切り盛りするマスターになる。 一つ目なら大学の経営学部などで勉強しながら、アルバイトで、小さな個人経営のところから、国内で数店舗程度を持つ店、国際的巨大チェーンなどいろんな形態、いろんな立地、いろんな客層のところで働くといいですよ。 二つ目なら専門学校ですね。小さなカフェなら自分自身に技術があれば従業員ゼロから、あるいはアルバイト一人雇うだけで開店できますから。 カフェ経営者としての仕事ですが、小さなカフェであれば自分で飲み物を作り、軽食を作り、時には接客もし、もちろん食器洗いや掃除もしなければなりません。仕入れも、経理(お金の計算)も自分でやります。メニューを考え、試作し、価格を決めるのも経営者の仕事。人を雇うようになれば、面接したり待遇を考えたり、指導教育をしたり、時には解雇しなければならないこともあります。
< 質問に関する求人 >
カフェ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る