教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整理収納アドバイザーの資格取られた方、 実生活にはどのくらい役に立ちましたか? 講座を受けなければ取れない資格のよう…

整理収納アドバイザーの資格取られた方、 実生活にはどのくらい役に立ちましたか? 講座を受けなければ取れない資格のようですが、 高いお金出して講座を受ける価値はありますか?

続きを読む

3,560閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現在、1級の結果待ちです。 結構役に立っています。 整理収納を他の人にアドバイスできるようになるための資格ですから、 相手のライフスタイルや価値観を聴き取ったうえで、ご本人ができる整理収納法を提案します。 私自身は、幼少期は片付けられないタイプの後天的片付け好きなのですが、 基本的には、理論通りに整理収納すれば、大半の人は片付けられる人になると思います。 これは、整理収納アドバイザーの勉強をしてから感じました。 試験に必要なプレゼン資料の作成の為、友人宅を片付けさせてもらっています。 その後も継続してお手伝いに行っていますが、 友人や家族のタイプに合わせた整理収納を提案しているので、 「かたづいて、気持ちがよくて、出したら元に戻すが出来るようになった」と感動されました。 高いお金を出す価値があるか。 これはご自身が整理収納のどこに重きをおくかによります。 私の場合、教わる経験もしたかったので、自分で微妙だと思って居た収納場所のアドバイスを受けました。 客観的に教わることで、友人への教え方にも幅が出たように思います。 片づく事の精神的効果はプライスレスですし、出費はしましたが、 将来「アドバイスがほしい」と言ってくれる人もいるので、小遣い稼ぎになって、 受講料等は元が取れるような気がしています。

    4人が参考になると回答しました

  • 役に立った様な感じです。

  • 身の回りの整理整頓をする際に役立っています。 貴方にとってメリットがあると思うのであれば、価値はあるでしょう。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整理収納アドバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる