教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方旧帝などの国立大学で、工学部などの一般的な理系学部で、学部卒で就活をして、だめなら院進して修士課程終えてからまた就活…

地方旧帝などの国立大学で、工学部などの一般的な理系学部で、学部卒で就活をして、だめなら院進して修士課程終えてからまた就活するというのは可能ですか?よくある事ですか?それとも院進するのが当たり前で、そこまでガッツリ学部時代に就活することはないのですか? 大学 受験 就職 就職活動 博士 修士 論文 学生 企業 旧帝大 阪大 京大 東大 早稲田 慶応 九州大学 北大 名大 東北大 MARCH 関関同立 早慶 D進 卒論 進路

続きを読む

1,437閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    大丈夫とおもいますが、指導教員にはきちんと説明をしておいてください。研究テーマの与え方が異なる可能性があります。 あと日本語が変で、修士課程終えてから就活することはないです。修士の時に研究をしながら就活します。 いずれにせよ、中途半端だと最悪修士課程を留年することになりますので、きちんと頑張るのが基本でしょうね。

    3人が参考になると回答しました

  • 90%院進なので院進するのが当たり前と言っていいと思います。ただし院試があるので院試に落ちて急遽就職することになる人は毎年いますが、就職できなくて急遽院進するというのは聞いたことがありません。その場合は下手すると院試浪人することになるかもしれません。

    2人が参考になると回答しました

  • 何を言ってるのかよくわからないんですが つまり大企業に就職できるかどうか心配でしょうがないってことですよね? 理系技術職なんてほとんど教授の推薦なんですよ だから大学院行っていい研究室入って推薦もらうのが一番手っ取り早い そうでなければ文系の人達と一緒に事務職受けることになるでしょう こちらは倍率が高い上にいくら大企業でも理系で事務職なんて誰もやりたくないですよ 就活を前提に大学選びしてる時点で何か勘違いしてませんか? あなたが想像してるような下等な世界とは少し違うんですが

    続きを読む
  • >それとも院進するのが当たり前で、そこまでガッツリ学部時代に就活することはないのですか? その通りです。 そもそも大学自体が大学院までは行くことを前提でカリキュラムを組んでいますから。 参考までに2017年度の大学院進学率では 工・理工学部 東北大88.6% 阪大工86.8% 名大86.8% 九大85.7% 北大83.0% 阪大基礎理工82.3% 理学部 東北大84.8% 阪大80.9% 名大79.4% 九大77.5% 農・生物系学部 名大84.0% 東北大77.5% 北大72.2% 九大69.2% この数字ですから、大学院進学についての大学側と学生側の現場意識が想像できるでしょう? まず、大学院進学希望が当たり前の意識で、学部生時代には就活しないというか、その意識が全然ない人がほとんどです。 >学部卒で就活をして、だめなら院進して修士課程終えてからまた就活するというのは可能ですか?よくある事ですか? 可能ではありますが、先の理由からよくあることではありませんね。 そもそも就活をがっつりやっていたら、自己研究がおろそかになりますから、大学院進学時にあやういです。 大学院進学はエスカレーターではありません。で、たいていのことろでは推薦制度はありません。つまり、大学院受験を他の大学からの受験生を含めて受けなければなりません。「大学院へ進学」ということだけであれば、まず合格できる(不合格でできない人もいますが)のすが、元いた研究室に再度配属できるとは限りません。低成績であればその席がすでに上位合格者で埋まっている可能性もあります。学科試験と自己研究評価でそれが決まりますから。なので元いた研究室に戻れない人もいますよ。また、研究室教授について海外での研究発表に行ったりもありますから、就活する時間はそうないと思います。 これはうちの二人の子供と元教え子の体験からですが。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる