教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員の社歴が浅い人の公務員再挑戦の是非

正社員の社歴が浅い人の公務員再挑戦の是非長らく物流会社の期間雇用社員として働いてましたが、2月から施設警備会社の正社員として採用され、働いてます。 期間雇用社員(要はアルバイト)時代から受けている公務員(刑務官採用試験社会人)なんですが、 受験資格が再来年までです。 二次試験の体力テストで失敗し、落ちてますが、体力対策をして三度目の正直をかけて合格目指すのをどう思いますか? なぜ、こんな相談を投稿したか? 1 今の施設警備会社正社員は2月からで、仮に刑務官採用試験社会人が最終合格し、採用されると1年数ヶ月で退職することになりまして。 会社への裏切りだろ、とか世間は思いませんか?と。 2 勤務場所(茨城県)は、自宅(実家)から徒歩10分。しかし、会社自体は本社が大阪、事業エリアが全国。しかし、刑務官だと原則、警察同様、官舎という寮に入らねばならず、 母親が頑として快く思ってない。学生時代から実家を離れるのを嫌がられてました。 3 労働条件はどちらがいいかは人によるかと。 今の会社 給料 残業代込みで手取り二十万少し。 賞与 年一回 (将来的に年二回を検討はするらしい) 退職金なし 刑務官 給料 同じ 賞与 年二回 退職金 あり 4 親高齢 といっても、あくまで今のところは元気ですが。年齢もあり、親は病院通いしてます。寝たきりとか要介護とかは全然ないです。 学生時代は、お前は独り暮らしは絶対無理、息子が離れたら親が振り込め詐欺とかに 引っ掛かっちゃう。だから離れるなと言われ、今は今で、親が高齢だから離れるな。 確かに独り暮らしなんて生涯したことないです、今も昔も。 今従事してる施設警備(正社員)も全くの未経験からスタートし、3ヶ月で5つのポストのうち2つはなんとかできるようになりましたが。 1 2 4が悩みの種で。 ちなみに、 逮捕されたり、検察や裁判所に出頭させられたり、罰則を科されたりしたことはないです。共産党も信じてないです。身辺調査は引っ掛からないか、と。たぶん。 数年前に、物損事故を一度やらかしたのはありましたが、刑罰も免許停止、取り消しもなかったです。

補足

5 国家公務員だって民間だって、縁故がないと絶対×100 無理無理と言われ続け、八方塞がり。

続きを読む

257閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1の「会社への裏切りだろ、とか世間は思いませんか?」は、その会社のうち思う人は思うでしょうが、世間まで広げる必要はありません。 それと、1年ちょっとだろうが、数十年だろうが、裏切りだと思う人は思います。 今のご時世、1年や2年程度で転職するなどざらですし、公務員試験に受かったとなれば、余計です。 2と4に関しては、貴方のご家庭のことなので、他人がなんと答えたところで本当の答えにはならないと思います。

  • ご自分で挙げた問題点を踏まえて,ご自分で導き出したお答えはどちらなんでしょうか。 ちなみに,2回落ちておられる体力検査は,一定時間内に一定回数をこなせば済むもので,言わば足切りです(http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/jyukennannnai/jyukennannnai_keimu.pdf)。 また,少なくとも刑務官採用試験は,成績順に合格者名簿に登載され,「最終合格者は,試験の区分ごとに作成する採用候補者名簿(1年間有効)に得点順に記載されます。(中略)採用は,おおむね平成30年4月以降になります(最終合格者は,辞退者数を考慮して決定されます。)。」とあります(前記資料)。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

刑務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる