教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官採用試験についてです。

警察官採用試験についてです。神奈川県警と警視庁だとどちらが一次通過しやすいでしょうか。 私の受験する女性B(三類)区分は、警視庁90名、神奈川県警35名採用です。 試験日が被る為、どちらを受験しようか悩んでいます。 今迄は神奈川県警を受験してきました。 いつも足切りラインを上回るか下回るかです。 私の区分は足切りラインが高いです。 それは、私の努力が足りないだけの話ですが、大原などに通った方が良いのでしょうか。 因みに親に迷惑もかけられませんから、働いています。仕事は辞められません。 よろしくお願いいたします。

補足

諦めたくありません。

続きを読む

1,485閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    境遇は違いますが私も少し似た部分を持っているので少し投稿させていただきます。 私は男(大卒)ですが、今年警視庁と神奈川県警を受験したものです。 私も予備校に通うか迷っていました。大学に通いただでさえ、親に学費を出して貰っているのに予備校のお金も出してほしいなんて言えず、ずっと1人で悩んでいました。 ですが独学で勉強を続け、分からないところは頭の良かった友人などに聞いたり、参考書を読み込んで理解するように心がけましたよ。 私的には、警視庁のほうが通過しやすいのかなと思います。 試験当日もあまり手応えなく、落ちたなと思っていましたが一次試験通過できました。 点数が決して全てではないので、共に頑張りましょう!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる