教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

配管工で、消火栓、給排水、空調、ダクト、冷媒、架台制作、溶接、蒸気配管、

配管工で、消火栓、給排水、空調、ダクト、冷媒、架台制作、溶接、蒸気配管、設備色々(保温、左官、木材加工) 外構工事、器具付けと色々とやることが多すぎると思ってしまいます。 それに1週間事に行く現場も異なるためか 覚えたことをメモとって、写真も合わせて覚えても、次の現場行けばまた素人です。 やることが多すぎてラインに材料表が 会社からきますが、独学でホームページ欄覚えきったのに、きいたことがない材料ばかりで、あれこれもかと思い、覚えている最中です。 この仕事を始めて一年と少しが経ちましたが、色んな仕事をするせいか基本的なことを忘れているのか、それとも教えてもらった人が違うのかで、他に見せると、こうでないと言われます。 なんだか今後もこれらをこなせるとは何年かかるものかと思ってしまいます。 それに大体5年くらい経つと、また新しいものが追加でやってたことが廃止になる可能性もあることから、本当にこれらが将来役に立つのかと疑問に感じました。 正直、自分は衛生、空調、溶接が出来れば いいと思っているので転職を考えています こんなに仕事が多い会社はありますか?

続きを読む

314閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ソレが設備屋です。 基本的なこと 配管の種別、配管材の種類、配管材ごとの施工要領、施工法ごとの施工要領、水の流れ方、空気の流れ方など 従来工法だけでなくどんどん変化して行く新しい工法 一般建築の8割方の職種と絡みがあるのでソレらの工事内容にも精通する必要も有ります。 そういった知識、経験には職人ごとに受け取り方(解釈の仕方)があってこだわりの強い方もいるので同じ会社内であっても職長によって意見が違ったりもしますので、下に付いてる人間はたまったものじゃ有りませんよね。 でも、一つ一つ物事の本質を理解しながら勉強していけば必ず身につきます 貴方のように勉強熱心な方は大丈夫です、自身を持って下さい。 1年で仕事を覚えて独立した方は、自腹で材料買って家で配管の練習して、どれが漏れてどれが漏れない、色々試したり ウェルダー買ってきて溶接の練習したり…バカみたいと思いましたが、後々、神と呼ばれる存在に成りました(笑) 何も考えずに言われたことだけやってるオッサンは40年経験してても仕事覚えられないし

    続きを読む
  • 設備は誰が作ったか知らないが、仕様書が無駄に項目の分け過ぎと思います。 同じような部材をプラント計装工事で使いますが設備の様な保温などの分け方をしてません、要するに過剰仕様を持て余しています。 設備の担当者に仕様を見せてもらい、実際全て管理できるのか聞きましたがやはり無理との話でした。 プラント計装工事は溶接含めて1行目の内容全て扱いますが、仕様は厳格で手抜きはありません、しかし間違いを誘発するような無駄な仕様分類はしていません。 By電気屋

    続きを読む
  • 屋内の管理作業から生産現場のメンテにて 水道配管を手伝う羽目に。 「直管の両端にエルボをつけて持ってこい」 「長さはシンシンの 1350」「シンシン?」 「シンシンちゅーたらシンシンじゃ」昔 体操の選手が伸身の宙返りは聞いていたが 芯芯とは慣れない作業は大変です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

配管工(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

左官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる