教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学1年の女です☺︎

大学1年の女です☺︎バイトしようと思っているのですがロイホとミスドで迷ってます。 覚えることが少ないのはどちらですか? また、どちらをオススメしますか?

補足

今までバイト経験0です。

132閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元ミスド店員です ロイホの業務内容が分からないためミスド目線で書かせてもらいます ミスドはご存知の通り全国規模の店舗で、完全マニュアル化されているため、マニュアルをひたすら覚えることが重要になります 作業内容はネットで書かれていることが主なのでそちらを参考にお願いします わたしのバイトデビューはミスドでした ほかの店舗より学生が多く和気あいあいとしていた為「厳しい」「辛い」と感じることは少なかったです。強いて言うならマニュアルを覚えるのが1番辛かったですね。わたし自身記憶力が高い訳では無いのでマニュアルを理解するだけで頭が痛くなりました。しかし出勤日数が増える度に徐々に慣れてゆき、マニュアルを見なくても自分から行動することができました。 ミスドに限らず全ての飲食店に共通して言えるのが店舗により厳しいお店があったりそうでないお店もあるため、1度お客としてお店へ伺ってスタッフの様子を見ることがベストだと思います。 もし、業務内容が少ない店舗が希望であれば全国チェーンではなく個人店をオススメします。個人店によりですがマニュアルを覚える必要がなく自分で考えて行動することができるので全国チェーンよりユルいと思います。 バイト探しは大変ですが頑張ってください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ミスド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる