教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

真面目な質問です。

真面目な質問です。自分は今高一なんですが、どうしても好きな声優さんがいます。 将来は声優関係の仕事に就きその声優さんと会いたいのですがどんな仕事をすればあえますかね? 自分は声優になりたいのですがものすごく声に自信がないのであれです 自分みたいなデスボでも声優になれるのでしょうか? やっぱり業界に入るには学歴はないとダメでしょうか? 自分は北海道にすんでるのですが頭が悪いです。 すいません、自分に都合のいいことしか考えてないようにみえるとおもいますが、本気で声優と関わる仕事がしたいです! そのためにはどんな所に行きどこに就職すればいいかお願いします

続きを読む

300閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    とにかく勉強せい! 映像監督でもゲームクリエイターでも声優と接する機会はある 本気なら努力しろ、泣き言言ってる暇あったら努力しろ

  • こんにちは。 大昔学生時代、新宿の整音スタジオ近くの喫茶店でアルバイトをしていましたので、アフレコの現場にたまに出前を持っていくことがありました。サンライズが多く、池田秀一さん、古谷徹さんにコーヒーをついだこともあります。 これもある意味声優さんと会える仕事でしょうか。 先に回答があるように、大学生にとにかくなることです。それも少しでもいい大学です。頭が悪いならば、努力して、他人の何倍も勉強すればいいのです。いまはそれだけを考えていればいいです。大学に入ってから、具体的な進路を模索してもまったく遅くありません。 TVは極力見ない ネットも同様 塾に通う です。

    続きを読む
  • 不純な動機があるとしか思えないけど、自分が全然しらない同性の声優とかしか会えなくても構わない? アニメとか吹替のスタジオでも入ってみたら?

  • この場合、北海道の高校生の人なんですよね。 それだったら、高校卒業の時、「 東京に出てきましょう! 」というのが、 まず、必要な努力になってきますね。 声優さんは、いつも東京で仕事をしています。 地方出身の声優さんは、東京などに引っ越して、東京の近くに住んでます。 だから、声優さんの仕事現場は、基本、全部、東京にあるわけです。 名古屋の、東海ラジオ、大阪の、ラジオ大阪、神戸の、ラジオ関西、 これらのラジオ局は、声優さんの出演するアニラジ番組も多いですが、 番組の制作は、例えば、番組中で声優さんが、 「ラジオ関西東京支社のスタジオ」と言ってたりする通り、 それらの地方局が、東京支社として持ってる東京のスタジオで、 収録していたりします。 北海道のテレビ局やラジオ局なども、東京支社や東京のスタジオ等があって、 東京で、いろんな番組を制作しているんです。 だから、質問者さんの場合、東京に出ることが、まず必要です。 最も一般的なのは、高校卒業する時、 東京の大学を受験して合格して、東京で大学生すればいいです。 質問文では、「 頭が悪い 」なんて書いてますが、 じゃあ、「 本気で 」と書いてるのは、結局、ウソなんでしょうか? 頭が悪い人のままじゃあ、きちんと、大学に進学できないでしょう。 声優さんと仕事する現場に行きたいとして、 それだったら、その仕事現場をやってる会社に就職する必要があります。 「頭が悪い人」じゃあ、就職させてもらえませんよ。本当のことです。 今、高校1年だったら、これから、3年間くらい、 大学受験勉強を「 本気で 」やればいいだけですよ。 日本じゅうの高校生が、フツーにやってる努力と同じです。 高卒で就職などを目指す人もいるでしょうけど、 やりたい仕事を目指すには、「本気で」努力しないとダメですから。 高校の先生に、東京の大学を受験したいが、 どうすればいいかと、まず聞いてみたほうがいいでしょうね。 高校の先生は、それを教えるのが仕事だから、 きちんと、大学に行く方法は、教えてくれますよ。 上で、ラジオ局などの話について書きましたが、 そうやって、放送局に就職したいのだったら、 大学を卒業していないと、放送局の採用試験は受けられません。 だから、東京の大学に進学しましょうということになります。 高卒で就職みたいな人よりは、 きちんと、大学受験して大学に行って、大学卒業した人のほうが、 いろんな就職先を選ぶことができます。 アニメやゲームや声優さんに関係した就職先を探したいなら、 まず、大学に行ったほうがいいでしょうね。そういう意味です。 大学進学以外の方向で、東京に出てもいいけど、 東京付近の会社に就職する必要はあると思います。 高卒で、遠い北海道から東京に出て就職って、かなり大変ですよ。 それよりは、親に金出してもらって、 東京で4年間とか、大学生したほうがいいと思います。 そのまま、東京付近で大卒の時に就職できれば、 ずっと続けて、東京に居られるわけですから。 高校の先生に聞いても、これは教えてくれることのはずです。 誰でも、努力すればできるはずのことですよ。 親にも、東京の大学に行きたいと、言ってみましょう。 まず、それが基本ですよ。 口先で言うだけじゃダメで、必死になって、受験勉強しましょう。 きちんと、成績を上げて、頭の悪い人と言われないように、 きちんと、頭を良くしましょう。まずは、それからです。 もし、親が、金が無いから東京の大学はあきらめてくれと言うなら、 質問で考えてることは、どんなに本気だとか書いてみても、無理なので、 「 あきらめましょう! 」ということになります。 地元の北海道で就職したりして金を自分で稼いで、 東京に引っ越したりする道もあるかもしれませんが、 それは、かなり本気でやっても、なかなか大変だと思いますよ。 一応、そういう努力をしたらどうなるかは、高校の先生にも教えて もらうほうがいいと思います。何か教えてくれるでしょうから。 それが、高校の先生の仕事ですからね。 質問文では、本気とか書いてますが、じゃあ、それだったら、 どうやって「本気で」東京に出るつもりだったんですか? 東京の大学などに進学するか、東京の会社に就職するとかしないと、 無理なんですよ。それを、どうやって自分でやる気だったんですか?? フツーの高校生なら、東京の大学を受験するのが、最も単純な、 フツーの方法になります。 親が、大学に行く金は出してくれたりすることも多いので、 それが、最もフツーの方法です。 「頭の悪い人」じゃあ無理だから、まず、必死に本気で、勉強を始めましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲームクリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる