教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の務める会社の状況や現状の疑問点についてです。客観的な意見をお伺いしたいです。 私の務めている職場(ホテルフロン…

私の務める会社の状況や現状の疑問点についてです。客観的な意見をお伺いしたいです。 私の務めている職場(ホテルフロント:日勤)では勤務していて疑問に思うことが多々あります。とても長くなりますがお付き合い頂けますと幸いです。 まず業務時間。 今務めているホテルでは30分刻みで給料が入ります。そのため29分に打刻した場合は29分間の勤務はなかったことになります。 支配人ではないですが当ホテルの一番偉い人(この後の表記はAとします。)が休み等で不在の場合はその日の責任者により「忙しかったしもう29分だから30分過ぎてから打刻しな」と言ってもらえますが、Aが出社している場合は暫くは何も言わないのに25分をすぎた頃に突然「残業はするな、用がないなら打刻しなさい」と言ってきます。 もちろん用もなく残業しているわけではありません。帰れるなら速やかに帰りたいですし、自分にしかできないこと(自分の受けた予約の処理や自分の業務担当、チェッイン多忙等)があるから残っていただけです。 結局打刻させられるので、打刻後の処理となりサービス残業というかたちになってしまいます。納得がいきません。 また、出社打刻は10分前までの打刻となっています。(9時なら8時50分までに打刻) 以前務めていたホテルでは10分前から勤務時間までの間に打刻というルールだったので今のホテルに務めて驚きました。 結局給料の制度でいくと、50分までに打刻しフロントに立つので10分間の勤務は全くのタダ働きになります。前のホテルの待遇が良かっただけで普通はそうなのでしょうか…。 そして次に休憩時間。 私の職場では休憩場所が設けられておらず、事務所での休憩となります。 社員の休憩時間は1時間が原則です。しかしチェックインの多忙や電話対応により、きちんと1時間休憩できたことはありません。 休憩していても電話がなれば出なくてはいけない、フロントに立つスタッフの数をお客さんが超えた場合はフロントに出なくてはいけない、休憩の時間くらい何も考えずにゆっくりしたいです。 また、Aは出勤していてもフロントに出るどころか電話にすら出てくれません。(もちろんホテルの偉い人としてしなきゃいけない業務をしているんでしょうが…) 休憩していてもお構い無しに「なんででないの?」と言ってきます。お前がでろよなんて言えず結局出ますが…。 そのくせ、本社電話には一瞬で出ます。お客さんの電話には出ないのに本社からの電話にはワンコールも待たずに出るのが非常に腹立たしいです。 また休憩中も制限が多く、ガムやグミ等の口に残るものは食べてはいけない(電話に出れないから)、携帯電話を触ってはいけない、イヤホン禁止等… 休憩なのに電話に出れないからという理由で食べ物の制限をされる意味が分かりません。携帯電話は事務所には他にも働いているスタッフがいて気が散るからと聞いたことがありますがそうでしょうか…。 そして希望休や休みについて。 実際今、自分に何日の有給が残っているのか分かりません。給与明細にもどこにも明記されておらず「有給使えますか?」と確認すると「他のスタッフが納得する理由であれば」と言われます。 もちろん繁忙期に使えないのは分かります。ただ閑散期であってもちゃんとした理由を伝えなければ了承を得られません。 希望休は伝えても休みになっていることは稀で、基本的に通りません。締切が早い割にシフトが出るのはギリギリで予定も組めず非常に困ります。 また一番歴の長い先輩に聞いただけなので本当かどうかは分かりませんが、有給消化というかたちで有給は使えないそうです。理由は分かりません。 もうあとは、ただただAの愚痴になってしまいますが毎日言っていることが変わる、フロントの現状を知らないのに口だけ挟んでくる、人の置いているお菓子やお土産を勝手に食べる(ひどい時は食べ尽くされます。)、ほんとに腹立たしいです。 こういった件(上記の愚痴以外のこと)は本社や労基等に話してどうにかなるものなのでしょうか? 正直、本社面談があってもAは必ず同席なので言いたいことはいつも言えません…。また本社の電話番号はA等の上の者しか知らず社員は連絡の取りようがないので本社面談でしか対面する機会はありません。 言ったところでグループの規則なので意味ないかもしれませんが…。 A以外との人間関係はとても良く、それだけが唯一仕事を続けていられる理由です。社員同士ではご飯に行ったり毎日楽しく仕事をしているので、ワガママではありますが辞めるという選択は出来れば最終的な選択としたいです。 こういったことはどうにかなるものでしょうか?また客観的に見たときこれが普通なのでしょうか?ご意見頂けると幸いです。 長文失礼致しました。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

続きを読む

133閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    サービス業にありがちですよね。早めに来て働く、休憩が曖昧、サビ残、有給が取れない。 良いか悪いかでいったら悪い労働環境です。休憩や有給は権利なので他人の納得など本来関係はありません。電話に出る必要もないです。 しかし昔から業種的にそういう働き方が暗黙の了解になり、Aさんのような人がいるのでしょう。 労基に動いてもらうには証拠やらが弱いように思います。 先ずは他にも同じ事を思ってる人がいるはずですので、その人達とAさん以外の上司に相談しましょう。 それでもダメなら本社に相談です。 連絡先を知らないとの事ですが質問者さんは正社員ですか?知らない事はないと思うんですが、事務所に貼ってあったりしないんですかね。

  • こういうことを改善するには労働組合を、つくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリ-ダイヤルで電話相談してみてください

    続きを読む
  • 良いとは思えませんが、 まあ、あるあるだなと思います。 難しいと思いますが、 例えば、残業の時は、残ってる業務とそれにかかる時間30分残業しますがよろしいですか?と確認して、残業をする。 休憩が一時間あるならば、外で昼食や、休憩してみては? 休憩時間が無休ならば、 休憩室に居ないといけないとは、言えないのでは? 私は、事務です。頻繁ではないですが、昼休みに電話が鳴れば出ますし、 人が来れば対応はします。 後、規定は無いですが、 私は、10分前に机に着き、仕事の準備します。 その間に電話が鳴れば出ます。帰りはタイムカードを押してから、机を片づけて(5~10分)から帰ります。 あと、残業には、必ず上司の許可が必要です。 度合いの問題ですが、 少し、ひどいかな? 偉い人は電話には、出ないと言うのは、良くはないけど、多いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホテルフロント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる