教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

漫画の専門学校に通いたいです。

漫画の専門学校に通いたいです。今23で今年で24です。どうしても漫画の専門学校に通いたいです。 私は親の虐待(今はされてません)からくる鬱病でまだ治ってません。ずっと絵の勉強がしたくてでもずっと反対されて通いたくもない学校に行かされて鬱病になってしまいました。 どうしても漫画の勉強がしたくて毎日マンガを描いています。 来年から奨学金を借りて漫画の専門学校に行きたいというと母親は怒り作業所すらまともに行けてないのに行ける訳がない。学費を貯めてから行け、と言います。 だったら今すぐにでもバイト始めて学費を貯めます。しかし作業所から許可が出ないとバイトができません。父親は賛成してくれています。 私は間違っているのでしょうか?将来はアシスタントとして漫画家として働きたいと思っています。 母親は別に説得しなくていいと思っています。普段から私のやりたいことを潰していく人なので。

続きを読む

287閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    漫画家志望ですか? その上で漫画の勉強がしたいなら もっといい方法がありますよ。 「描いた漫画を 集英社や小学館のような 大手出版社の漫画賞に応募する。 そして担当付きになる。」 ハードル高そうに見えますが担当付きは案外簡単になれます。 編集者ってのは漫画業界の最先端にいて 漫画については知識も豊富。特別講師として 専門学校に招かれることもある存在です。 業界の流れもリアルタイムで知ってますから 「今描いたらウケるのはこういう漫画」ってのも 知ってますし、 普通では手に入れられない資料も沢山持ってるし 普通では行けない取材先だってパスを持ってます。 担当付きになればそんな存在に タダでコーチを受けられるんですよ。 学校に大金払うよりずっと都合がいい話じゃないですか。 もし役職が上の人に担当になってもらえれば その人の権限で即デビューも夢ではありませんよ。 編集部ってのはそういうシステムなんです。

  • マンガ家になりたいならマンガ書いて投稿なり持ち込みなりするしかない。 絵が一定レベルに達してればアシスタント先を紹介してもらえることもあるらしい。

  • マンガ家になりたいのなら、卒業生の9割以上がマンガ家になれない漫画の専門学校になぜ通おうと思うのか? マンガ家はプロ野球選手と同じくらい、できる人の中でも最もできるクラスでないとなれない職業です。 地区で優勝して、甲子園に出るくらい頑張っても、ほとんどがプロ野球選手にはなれないのと同じで、どんなに頑張ってもほとんどの人がなれないのがマンガ家です。 それでも、マンガの専門学校に通う人が沢山いるのは そういう人の本当の目的は ①自分からは何もしたくない ②将来をすぐに決めたくない のどちらかのような気がします。 出来ない、やらない人たちと一緒にマンガ家ごっこを楽しみたいなら専門学校に行くのも良いと思います。でもそのときは卒業後どうするかを決めてから行かないとニートです。 何度持ち込みをしてもダメならマンガ家になれる可能性は限りなく低いと思います。辛くてもそれが現実です。人と違うものが作れる人だけがマンガ家になれるので、マンガ家のなり方は人それぞれで、誰にも教えられません。 ただ、アシスタントにはなれると思います。 仕事場にもよりますけど、ほぼアシスタントは技術職です。一定の画力があればセンスは問われません。 画力は経験を積めばほとんどの人が上がると思います。 背景、モブ(主要キャラじゃない周りにいる人たち)などを独学で学び(これだけのためにマンガの専門学校に入るのは時間の無駄)、雑誌やホームページのアシスタント募集に応募するといいと思います。

    続きを読む
  • 残念ながら、専門学校で学べる内容には、学費に見合うような有効な内容はあまりないと思います。 漫画専門学校の多くは「とにかく、一作だけでも漫画を完成させる」というあたりをゴールに定めているところが多いです。 質問者様が、もし真剣に漫画に向き合っているならおわかりでしょうが、専門学校に通うような年齢で「ようやく一作だけ漫画を完成させられた」レベルになれたところで、卒業時にプロにはなれません。 漫画を完成させられる、というのは最初の一歩であり、本当にやる気がある人なら、高校生くらいの年齢の前に、独学でできているはずのことです。 つまり、漫画専門学校はレベルが低いのです。本来なら、中学生くらいまでにすませるべきことを、二十歳前後の年齢に教えている。 しかも、本当に才能とやる気がある人なら、独学でとっくに終わらせていることです。二十歳前後でそのレベルがまだ、ということは、その時点で才能はほぼないのです。 「高額な学費をとって、才能がない人間に、手遅れの授業をしている」というのが専門学校の実態です。 ごくたまに、専門学校に通わなくてもプロになれたような才能ある人間が入ってきて、勝手に自力でプロになってくれるので、そういう人を「我が校出身のプロ!」と宣伝すればいいだけです。 もし、質問者様が、自力で漫画を完成させられるレベルにあるなら、専門学校で学べることはなく、学費と時間の無駄に終わると思います。 もし、質問者様が、自力で漫画を完成させられないレベルにあるなら、専門学校で二年ほど学んだところで、プロには当然なれません。 多少お絵かきが上手になるかもしれませんが、20代後半の年齢で「漫画専門学校卒・ちょっとだけ漫画絵が上手に描けます」という人間が、何の仕事にもつけないのは容易に想像つくと思います。 ですので、非常に申し上げにくいですが、「漫画専門学校は、質問者様のレベルに関係なく、行かない方が良い学校」です。 では、どうやって漫画家やアシスタントになればいいのか?ですが、簡単でして、「今すぐ、漫画を持ち込みにいけばいい」だけです。 たいていの雑誌には、持込や投稿のやり方のページがありますので、そこにかいてあるとおり、郵送なり持込なりで、投稿すればいいのです。 漫画のアドバイスは、持ち込みにいけば編集者がしてくれます。 漫画の専門学校の先生より、確実ですよ。なにせその雑誌に漫画を掲載するかどうか決めているのは編集部ですから。 アシスタントになりたい場合も、編集者にアシスタント志望と告げておけば、その実力さえあれば、斡旋してくれると思います。 ちなみに、たとえ専門学校に行った場合でも、漫画家になりたければ、まったく同じことをしなければなりませんよ。 専門学校の場合、編集者を呼んでくれることはありますが、それですと、1人数分など短い時間になってしまいます。持ち込みなら30~1時間くらいは、自分だけのために編集者が時間をとってくれます。 遠方の場合であっても、専門学校の学費より、交通費の方が安いと思います。 それより、全体的に年齢に対し、考えていることが幼いのが気になります。 本音を言うなら、24歳で担当編集もついていないレベルなら、もう漫画家は一度諦めて、ちゃんと就職しないといけない年齢です。 その年齢で、その状況から、プロの漫画家として生きていける可能性は非常に低いですから。 アシスタントにはなれるかもしれませんが、アシスタントって「日雇いバイト」ですからね?それで生活できる人はかなり限られています。高い技術力はもちろんですが、コミュ力が必須となります。 でも、うつ病で、どちらにしてもまともに働けない、ということなら、チャレンジだけでもしてもかまわないとは思いますが・・・・ 専門学校はやめましょう。どう考えてもお金の無駄遣いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

集英社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

小学館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる