>養護教諭免許があれば保健室の先生になれるのですか? 採用試験に合格すれば、 なれます。 >養護教諭免許を取るのはとても大変ですか? ☆看護学部や看護学科というのは、 あくまでも <<<看護師国家試験に合格して看護師免許を取得し、 病院などで看護師として働く>>> ・・・というのが目的の、 学部・学科です。 →例えば、 4大看護学部の場合、 (例) A大学 「3年生の、養護教諭免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年50名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位5名のみ許可しています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年50名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位5名のみ許可しています」 B大学 「3年生の、養護教諭免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年100名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位15名のみ許可しています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年100名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位15名のみ許可しています」 C大学 「3年生の、養護教諭免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年80名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位20名のみ許可しています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年80名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位20名のみ許可しています」 ・・・といった、 「授業参加制限」をしている大学が、 非常に多いです。 ※そのため、 ちょっと成績が悪く、 授業への参加が許可されなかった場合は、 4大看護学部に、4年通って卒業しても、 取得できるのは、看護師免許のみで、 大変残念ながら、 4大看護学部に、4年通って卒業しても、 養護教諭免許や保健師免許は、一切取得不可能となってしまうため、 その場合、 当然、 養護教諭になることが、一切不可能となってしまいます。 →そのため、 「私、何のために、 わざわざ、4大看護学部に進学したんだっけ・・・? 意味なかったじゃん・・・・・・(泣)」 ・・・という、 大変残念でむなしい悲惨なことになってしまう可能性も、 十分ありえますので、 養護教諭になるために、 とりあえず、まずは、看護大学・看護短大・看護専門学校に進学して、いちお、看護師免許もとっておく。というのは、 進路として、 かなりものすごく無意味な遠回りとなってしまう場合も、十分ありえますから、 正直、オススメできません。 ☆一方、 栄養学部養護専攻・心理学部養護専攻・教育学部養護専攻なら、 希望者全員、養護教諭免許を取得することができますので、 養護教諭になれる可能性が、 十分あります。 ※看護学部や看護学科というのは、 あくまでも <<<看護師として働くのが第一希望>>> ・・・という人が進学して 勉強するための学部・学科です。 →「養護教諭として働くのが第一希望。 看護師になるという考えは、一切ありません!!!」 ・・・という人が、 勘違いして&間違えて、 看護学部や看護学科に進学してしまうと、 「高校生の頃に想像してたのと、全然違った・・・。 こんな大学、来なきゃ良かった・・・. 失敗した・・・(泣)」 ・・・といった、 悲惨なことになってしまいます。 >保健室の先生以外にもつける仕事とかあるんですか? ☆第一志望の一般企業の面接の日と、養護実習(小中高のうち、どこか1箇所の保健室で4週間行う、養護教諭の教育実習)の期間が重なってしまい、 面接行けなくて、 第一志望の一般企業、あきらめた・・・。 ☆履歴書の資格欄に、 (何か有利になるかも?)と、勝手に期待して、 「養護教諭免許取得予定」と、書くと・・・、 →一般企業の就職試験の面接で、 「君は、養護教諭になりたいからこそ、養護教諭免許をとるんでしょ? なんで養護教諭にならないの? 一般企業は、すべり止めだね?」 ・・・などと、つっこまれ、 しどろもどろになって、うまく答えられず、 面接は、メチャクチャになり、 結局、不採用・・・、 ・・・といった感じで、 「マイナス」「不利」になりますが、 それでOKですか? ※履歴書の資格欄に、 わざわざ書かなければ、 つっこまれたりしませんが・・・。 ☆例えば、 一般企業の就職試験の面接で、 「大学時代に、頑張ったことは、何かありますか?」 「養護教諭免許を取得するために、 養護教諭免許をとらない人よりも、多くの授業に参加して勉強し、 頑張りました!」 「第1志望は、養護教諭なんですね。 一般企業は、すべり止めですか?」 ・・・となってしまう場合もあるので、 大学で勉強を真面目に頑張ったアピールにすら、なりませんが、 それでも大丈夫ですか? ☆一生懸命頑張って、養護教諭免許をとっても、 就職活動するうえでは、メリットが何1つないどころか、 逆に「マイナス」「不利」になるだけなのですが、 ホントにそれでいいんですか・・・?
これは日本語の話になりますが・・・ 保健室の先生になるには養護教諭の免許が無ければなりません。 が、養護教諭の免許はとっても簡単に取る事が出来ます。 ここが一番の問題点です。 免許は簡単に取れるので、みんなが免許を取ってしまいます。 でも各学校に保健室の先生って、普通は1人しかいません。 つまり、免許を取った人の中で、さらに採用試験っていうのがあります。 そしてその1人が選ばれます。 つまり筆記試験でトップクラスの成績を取り、面接も完璧で、小論文とかもばっちりでなければいけません。 要するに頭が良い人である必要があります。 免許は簡単に取れますが保健室の先生になるのはかなり大変なので、注意しておいて下さいね。 ちなみに養護教諭の免許は他の仕事には全く役に立ちません。 また、保健室の先生になる為の免許を持っているという事は、保健室の先生になりたい人だと思われます。 ここが問題で、保健室の先生になりたい人=一般企業は本命ではない人。という事になります。 つまり一般企業の採用試験では、養護教諭の免許を持っているだけで書類選考で落ちたり、面接で不利になったりする事もあります。 一般企業では全然役に立たないので、それはそれで注意しておいて下さいね。 なので取るかどうかも含めて色々検討してみて下さいね。
養護教諭免許状がないと保健室の先生にはなれません。 養護教諭免許状は、保健室の先生になるのが目的の免許状なので、他の仕事で求められることはありませんし、役にも立ちません。 免許は定められた単位を取って卒業したら取得できますが、教員採用選考に受かるのは並大抵のことではありません。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
養護教諭(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る