解決済み
必要以上に宅建を難しい資格だと讃える回答者が知恵袋にいますがアレラは一体何なんでしょうか?(笑) 確かに簡単な資格ではないです。 3ヶ月勉強しても受かるかは分からないような資格だとは思います。 私自身様々な資格を持っています。 超難関な測量士を筆頭に。測量士を試験で取ったのは生涯の誇りです。とある先生も建築士1級と同等と話されていて私自身大きな自信になっています。 そして今宅建を勉強していて今受けても受かるレベルにあるなとは自負してます。1月頭から計400時間の勉強量をこなしてきました。ただ受かるだけではなく実務に活きるような勉強をしてきました。 そしてLECのテキスト9割以上理解していて(権利関係を10割とは流石に口が避けても言えない。民法習得者に失礼)、それで受かると思いますかと聞きました。もし足りないようだったら他のテキストを用いたりしたいと考えていて。 そしたらこれで30%ととある回答者に言われました。 そしてこの勉強量と姿勢で宅建をナメきってるとさえ言われました(笑) この方が測量士を勉強したら測量士試験をなんと形容するんでしょうね(笑) 簡単ではないにしても難関でもないです。 なんでこの人はここまで宅建をあたかも難関な試験だと思ってるのは本当に不思議です。 宅建業法なんてしっかりと読んで岡田ゼミのサイトも用いてやりゃ17点は余裕でしょう。 権利関係はテキストとウォーク問、これからの模試や予想問題集(住宅新報などの他の業者のもやる予定)をすれば7点は堅いでしょう。 その他法令や免除科目も宅建業法と同じでしっかりと読んであとは繰り返し解けば12点は堅いでしょう。 それでも落ちる可能性が高いってどんな難関な資格だと思ってるんですかね? 私はこれから更に実務に活きるように勉強をしていきます。 ちょっと本気で笑ってしまったのですが他の資格を知らないから宅建を難関だと思ってる。これが理由ですよね?
911閲覧
宅建はそんなに難しくないでしょう。まず難しくないポイントの一番が受験資格がフリーです。この時点で相当ハードルが低いです。だれでも受験できる=だれでも受かるということです。いってみれば公立の中学校で上位とるのと一緒です。 自分は1級建築士取りましたが、こっちはそもそも受験資格の時点で難しいと思います。もっといえば受験者の層が違います。相手は東大京大が普通にいる国家資格なのでこういう資格と宅建は同じじゃないでしょうね。
測量士も微妙だな。 測専卒業すれば士補がもらえて実績で士がもらえるから実際問題、金で買えるような資格だし。 世間一般から見れば、学校卒業して取ろうが、国試で取ろうが「測量士」には変わりはないし。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
測量(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る