教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、大学一年生です。

現在、大学一年生です。ITパスポート、MOS、FPのうち 就職に有利なものとそれぞれの難易度を 教えてください。 また、FPは3級だと役に立たないですか?

補足

パソコンは苦手な方です。大学の授業で情報処理を学んでから、パソコンの資格をとってもいいのかなと、 思ってたりもします。

423閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どれも大して役には立ちません。イチバン役に立たないのはMOS。就職に有利なものがあれば、大学で取れといわれるか、講座があったりすることでしょう。 資格は「決められたことを決められた通りにできるか」を問うもので、仕事でいうと現場や実務で必要になるものです。現場で働く高卒や、実務スタッフとなる派遣社員とかになるのであれば資格は有用なのですが、大卒は現場や実務で働くことを期待されるわけではないので、資格も大して役に立たないのです。 大学は学問の場で、講義、実習、ゼミなどを通して「考える力」を養うところです。考える力があるからこそ、決められたことではなくて新しいことに対処することができ、決める側になって働けます。

  • この中にはありませんが、TOEICなどの英語系の資格が1番オススメです。それ以外はあまり役に立ちません。あと、普通自動車運転免許を必須としている企業も少なくないのでそちらの方と最低限取得しておきましょう。

  • どれも「有利」とはいえないような気がする。 取ろうと思えば誰でも取れるし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる