教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホテルでの配膳のアルバイトについて。 できれば、配膳のバイトをしたことがある方にお聞きしたいです。 タウンワーク…

ホテルでの配膳のアルバイトについて。 できれば、配膳のバイトをしたことがある方にお聞きしたいです。 タウンワークで見つけたアルバイトなのですが、仕組みは派遣によく似ており、ホテルからのオーダーを受けて人材紹介会社がバイトの人をホテルに送る、という流れになっているそうです。 仕事内容は、ホテルでの宴会の準備や接客、皿運び、後片付け、部屋のセッティングなどと聞いています。この間、紹介会社の方からは採用との連絡を受けました。 しかし、色々なサイトで、配膳のバイトは本当にきついと書かれているものを何個も目にして、急に不安になってきました。 給料もよく研修制度も有って、初心者でも大歓迎という条件につられてしまったのですが、実情は全く逆でとても厳しいみたいです、、 研修させてくれないまま送り込まれ、休む間も無く罵声を浴びながら仕事をさせられる、1日で辞める人が何人もいる、1秒でももたついていると異常なほどに怒鳴られる、かなりの力仕事で、重いお皿を落とすことなくヒールを履いて運ばされる、などなど…。いい噂は一つもありませんでした。 ネットの情報を鵜呑みにするのは良くないと思いますが、これだけ多くの人が同じような感想を抱いているのは偶然ではない気がします。実際、同じようなバイトをしていた知り合いも、本当にきつくて辞めてしまったと言っていました。 私はバイトの経験が初めてで、今まで親以外に怒鳴られたことなどもないので、余計に怖いです…。長続きする気が全くしません。1日目にして精神崩壊すると思います。 採用後1日も仕事をせずにやっぱり辞めますというのはかなり失礼かもしれないですが、自分には向いていない、という旨を正直に伝え、仕事の依頼が来る前に辞めてしまった方がいいでしょうか?? 私の勤務地はプリンスホテルになる予定なのですが、そのようなきちんとしたホテルでも、やはり厳しいのでしょうか?? 長文失礼しました。

続きを読む

905閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    入社前に、おやめになること問題ございません。 貴方の立場は一定期間(1か月間ぐらい)試用期間になると思います。配膳業務は大変と思います。まさに単純作業の繰り返しですが、食品の為、失敗は許されない厳しい環境です。 しかしながら、勤務先はプリンスホテル。ホテルならば質感もった従業員とお客と推察します。要は客層にま恵まれているかもしれませんね。やめるのは簡単です。大切な事はご経験されてから考えたほうが、貴方の技量に変わりますよ。 失敗は成功の元。何もしないで悩むことは、成功にたどり着けませんね。失敗経験は貴方を大きくしますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プリンスホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配膳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる