解決済み
児童福祉系の専門学校を卒業後、全く畑違いの商社に就職、福祉関連の資格は何も取得していません。 現在、医療ソーシャルワーカーに興味があるのですが、社会福祉士の資格を取るには、私の経歴の場合は、まず相談援助業務に四年以上従事し、その後社会福祉士の受験資格が与えられるということで間違いありませんか? またその場合、医療ソーシャルワーカーに繋がる相談援助業務の求人ってそもそもあるのでしょうか?
141閲覧
http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html こちらは試験センターのホームページです。 『資格取得ルート図』をご参考までに。 2年制の短大に準ずる専門学校として、 10号、8号、7号ルートのどれかだと思いますが、 児童福祉系の専門学校で何の科目を履修したのか、 そこに関わってきます。 ただ、相談援助の実務経験ですが、 昨今は有資格者を募集する傾向があり、 『社会福祉士』になりたくて実務経験を積みたいのに 『社会福祉士』がないと採用にならない、 というジレンマを抱える方も結構います。 それぐらいだったら1号ルートで 『福祉系の大学に3年次編入しちゃえ』 というのが手っ取り早い方法だとも言えます。 医療ソーシャルワーカーの求人は 昨今は有資格者限定が多く、 なかなか求人が見つからないと思います。 それよりかは 社会福祉主事があれば、 それでできる相談員を何か見つける方が現実的です。 高齢者介護施設関連の求人が多いと思います。 ご参考までに。
< 質問に関する求人 >
医療ソーシャルワーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る