教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テレビ業界って人手不足って本当ですか?離職率が高いのは分かりますが… 番組制作会社に、新卒で入るのは受かりやすいですか…

テレビ業界って人手不足って本当ですか?離職率が高いのは分かりますが… 番組制作会社に、新卒で入るのは受かりやすいですか? テレビ局ではありません。

550閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    受かりやすいですよ 消耗品ですから 非正規がほとんど

    1人が参考になると回答しました

  • 局員以外ははやいよ~~~辞めるの。 制作会社も様々で1人でやってる会社から 1000人規模まであります。 例えば大手で言えば全部局の子会社は6大学必須です。ビジョン・ビビア・テイクシステム・プロテックス・日テレエンタなど。 その次はワークスやドリマックス等は大学出ていれば入れなくは無いです。 ま~ただし制作会社の場合は高卒で専門卒のが良いかもね。ま~小さい制作会社は 給料も安いです、ADで18万 Dで25~30万 局員だと22歳で年収800万です。 40歳Pで1500万~ですね

    続きを読む
  • 「事務部門」・「営業部門」で応募するのであれば、他業種と似たようなものです。 現場のスタッフとして応募するのであれば、「大卒」などと言う経歴は必要ありません。むしろ「専門学校」である部門の専門知識を持っていた方が有利ですし、「ヒト」して扱われないことを覚悟する必要があります。もし、「この会社はブラック」とか考えるのであれば、テレビ局は元より、その周辺会社にも就職しないことです。人権なんてまるでない「真っ黒クロスケ」ですから。

    続きを読む
  • キツイから直ぐに辞めますよ。ADは尚更、カメラマンとかクルーも安い仕事ばかり受けてたら、キツイです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレビ業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

番組制作会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる