解決済み
公認会計士について大学へ行かず、公認会計士の資格を取りたいと考えています。 現在高校一年で日商簿記3級取得済 6月に2級を受ける予定です。 高校に入った当時は日商1級を目標にしていたのですが、公認会計士を目指す場合 日商1級の勉強 公認会計士の勉強 ではどちらを優先してするのが良いでしょうか。 2級までは取得する予定なのですが、商業高校で他にも様々な資格を受けるので、両方勉強するのは厳しいかなと考えています。 また 筆記試験後の現場での業務補助経験 修了考査後の就職先 は試験に受かった後、就職しなければいけないのでしょうか。 それとも就職先が決まっているのでしょうか。 公認会計士の資格を持っている方、 大学へ行かず(高卒等)公認会計士の資格を取られた方 お答え頂ければ嬉しいです。
1,849閲覧
公認会計士試験を受けるなら、簿記の資格は不要です。公認会計士試験を優先させましょう。 筆記試験後の現場での業務補助経験 修了考査後の就職先 は試験に受かった後、就職しなければいけないのでしょうか。 →働かないと業務補助経験になりませんから、普通は、公認会計士試験に合格後、就職活動します。基本は、監査法人に就活するので、不景気でなければすぐに大手監査法人から内定がでます。そのまま多くの人は実務経験期間を満たし、監査法人にいる状態で修了考査を受けます。監査法人にいれば、修了考査に受かるための試験休暇をくれますから、監査法人にいる方が合格に有利です。あとは、そのまま監査法人にいるか、転職か、独立か、個人の判断ですね。
専門卒の会計士試験合格者です。 もし、資格予備校(大原やIT)に進学なさるおつもりでしたら、日商1級を目指すのもいいと思います。 1級は会計士試験の勉強になるのもそうですが、学費減免の額が大きいです(大原だと100万越えたり)。 会計士試験は独学では厳しいですし、暗記科目をやるとしても本試験まで覚えてるのは無理ですから何もしなくていいのではないでしょうか。 強いていうなら、大学に進学する人たちが遊んでる時にも勉強できるだけの忍耐力を鍛えるのがいいかもしれません。 高卒後の数年間、遊びに走らないように今のうちに遊んでおいてください。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る