おはようございます。 規模が違いますが、都道府県警は全て同じ各都道府県を管轄する警察です。警視庁だろうが県警だろうが、警察官採用試験で採用されたら学歴に関係なく全員ノンキャリア組で、以下の階級通り、最終的には警察庁のキャリア組に階級は抜かれて歳下のキャリアの僕(しもべ)になります。 警視総監(1人しかいない最高階級。警視監と同じく。警察庁のキャリア組のみ)←警視監(各都道府県警の各本部長。警察庁のキャリア組しかなれないので警察官は不可)←警視長(ここまでは学歴関係無し。警察官の最高階級)←警視正←警視(警視以上は国家公務員)←警部←警部補←巡査部長←巡査 また、暴力団対策部は警察庁と福岡県警にしか設置されていません。さらに、警視庁刑事部捜査一課は、テレビや映画の題材になるほど他の道府県警捜査一課とはレベルが違い過ぎます。 警視庁には同期や知り合い沢山います。但し辞めて地元に帰って来る人も沢山います。
なるほど:3
警察は各都道府県ごとの組織となっています。 で、その元締めは大阪府警察本部、京都府警察本部、北海道警察本部以外は全て○○県警察本部と呼ばれます。さらに例外として東京都の警察本部だけは「警視庁」と呼ばれています。 まあ呼び名の違いだけです。私が住む神奈川県では神奈川県警察本部、お隣の東京は警視庁ですね。 さらに警察官の募集は各警察本部毎の募集となります。したがって、東京都の場合は警視庁警察官採用試験を、神奈川県の場合は神奈川県警察本部警察官宰相試験を受験するだけです。 警視庁とそれ以外の警察本部の警察官の身分に何か違いがあるわけではありません。
東京都の警察が警視庁。 県の警察が県警。 全国の県警をの親玉が警察庁。 警視庁と警察庁は都内にあります。 高卒で警視庁はノンキャリ。 大卒の警視庁はキャリア組。出世候補。 警視庁に友人はおりません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
警視庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る