解決済み
2019年卒の就活生です。「ものを書く」ことを仕事にしたくて、出版業界やゲーム関連会社について調べていたのですが、だんだんわからなくなってきました。 経歴として、趣味で中学生くらいから小説を書いているほか、大学では所属劇団に脚本を書いたり、 それからつい最近では、お小遣い稼ぎにゲームの外注シナリオライターとしての仕事も始めました(コアなボーイズラブものですが……)。 所属のゼミでも論文の代わりに、卒業制作として小説を書くつもりです。 ゲーム・本・アニメなどの媒体にこだわりがあるというより、「物語とキャラクター」という依存関係や概念そのもの、台詞の体系などを考えるのが好きです。 それを突き詰めた商売を考えられれば一番幸福だと思うのですが、 そうなると、もう完全にクリエイターの枠で実力勝負なので新卒では話にならないところが多い気がします。 であればゼロから作るのは仕事としては諦めて、完全に下請けとして、「頼まれたことを頼まれたとおりに書く」仕事に就くのもいいかと思うのですが、この手の仕事はどう探せばいいのでしょうか? 設定通りに既存キャラクターを動かして理想の展開に持っていくのでも、他の方が書いた記事の要約でも、「ここのうどんが美味しいです」とかでもなんでも書こうと思います。 もちろん、自分が作った世界観やキャラクターをどうにかして広く知ってもらいたいなあ、という野望はあるので、書く仕事で培った力を趣味の方に活かしたいという下心もあります。 自分でもわがままな条件だと思うのですが、これで新卒の正社員として働こうと思ったら、どういう企業や職種に着目するのがいいでしょうか? また、職種的にブラックなところが多そうなのは避けては通れないのでしょうか。
315閲覧
お好みからすると、出版社よりも、ゲーム会社のゲームプランナーが向いているように思います。 大手のゲーム会社は新卒採用を行っており、学歴はおおむね専門学校卒以上となっています。 参考までに、スクウェア・エニックスの採用ページのリンクを貼っておきます。 http://www.jp.square-enix.com/recruit/ 肝要なのは新卒枠の正社員を狙うこと。 アルバイトなどとして入ってしまうと、結局、アルバイトとして使い捨ての戦力にされてしまうことが多いと思います。 今の世の中、正社員とそれ以外の非正規従業員とでは、給料から福利厚生に至るまで、大きな差があります。 趣味ではなく、一生の仕事にするのですから、心して臨んでください。
編集プロダクション(以下、編プロ)への就職を選択肢に入れてはいかがでしょうか? テレビ業界でいう制作会社にあたるため、出版社や新聞社に比べると採用基準のハードルも低く、入りやすさという点でもオススメです。 まあ、長時間労働&薄給というブラック職の強い職場ですけど、フリーランスとしての独立or出版社の編集者への転職のステップとして考えるのであれば、決して悪い選択ではありません。 私も編プロの出身なのですが、大卒後2年半の勤務を経て26歳のときに独立。当時は「3年以内に独立する」と決めていたので、経験とスキルを積める場として割り切ることができました(その後、数年間だけ雑誌編集者として働いていましたが、10数年フリーの編集者兼ライターとしてやっています)。 相談者さんは創作系を志向されているようですが、雑誌や書籍、ウェブなどで活動している商業系ライターにも創作系の作品を手掛けている方は結構います。 かく言う私も複数のマンガの原作・原案を手掛けたほか、小劇団ですが脚本を手掛けたり、映像系でもシナリオの仕事の依頼を受けることもあります。 まあ、私自身やあくまで雑誌や書籍をベースに活動しており、創作系は知り合いなどから〝たまたま〟頼まれたのが縁で受けるようになったのですが、人によっては創作系にシフトしていく方もいるようです。 ちなみにライターとして日々の取材が創作活動の思わぬネタになることも多く、作品には大いに役立つと思いますよ。 以上、今後の参考にしていただければ幸いです。
< 質問に関する求人 >
シナリオライター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る