教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は警察官になろうとおもっています。

私は警察官になろうとおもっています。警察官になりたいです。 今年大学受験に失敗した一浪です。 今年高卒枠で警察官になるか、二浪して大学に入り、大卒枠で警察官になるか迷っています。 去年までは、大学に入りバイトしたり遊んだりしてから、大卒で警察官になろうとおもっていましたが、今では早く警察官になり働き、社会の役に立ちたいとかんがえています。 警察官になり、後々は白バイ隊員か、機動捜査隊員になりたいです。 大卒と高卒では、給料だったり、昇進に差がでてくることはわかっています。 高卒と大卒どちらがいいとおもいますか? いろいろな意見おねがいします。 また、地方警察組織で、高卒はどれくらいでしょうか?扱い地位など よろしくお願いいたします。

続きを読む

74閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    断然大卒の方がいいです。 大卒であれば昇進試験を受けれる速さも違いますし、優遇も若干違います。 理論上では、高卒の同い年を追い越すのは警部補くらいになってからです。警部補になるにはとっても勉強が必要ですけどね… 可能性としては大卒の方が警部補に上がれる可能性は高いと思います… また、原則として公務員は「新入りは同じ仕事をさせる。そこから差が生まれるから努力次第」とされ、高卒と大卒の差が出ないようなことを言われています。 しかし。実際にそのようになっている自治体が少ないのは事実です。 やはり教養があるとされる大卒の方が一線にも立てます。高卒だといい仕事が貰えることは少ないです。 ノンキャリアであれば理論上は「警視長」までの昇格が可能になってます。 ちなみに現在の警察署署長は全員ノンキャリアです。キャリア組は署長になれないことになっています。 よくネットではそこまで行けるわけがないと言われますが、努力次第では行けちゃいます。また、警察庁出向も十分に考えられます。 ですが、警視正に上がる際に国家公務員に雇用形態が移行するのですが、その時に「高卒」と「大卒」では審査の時に大卒の方が上がれる可能性は高くなります。 向上心があり、自分のキャリアを切り開きたいという意欲があるのであれば、とても面白くなってくると思います。

  • 高卒で警官に?警部補まで上がれれば上等?稀に警部迄かな? 一線の警察官は風当たり強くもうて~へんです、へますると 駐在所に飛ばされて一生そのまま?転勤も覚悟下さい、

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる