教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エンジニアとして次の中で就職するなら、Yahoo,ソフトバンク、SONY、富士通、NECどれが良いと思いますか? 理系…

エンジニアとして次の中で就職するなら、Yahoo,ソフトバンク、SONY、富士通、NECどれが良いと思いますか? 理系、情報系専攻の院生ですが、この視点から見たとき、どの様な順で選びますか?個人的には、Yahooはすごく働きやすい環境が揃っているけど、ソフトバンクの子会社だし、給料的にも親会社より低いイメージなのでソフトバンクの方がいいかな、とも思います。富士通,NECはソフトバンクやYahooと比べると固いイメージで給料的にもそこまでいいってほどでは無いのかな、と思うし、NECは赤字だどうの、って聞いた気がしますがどうなんでしょうか。それらを総合して、エンジニア志望の院生という視点から見たとき、就職するならどの様な順で選びますか?理由も込みで教えて下さい!

続きを読む

1,738閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私はその中の2社で働いた事あります。FよりはNが絶対いいです。 Fはサービス残業あります。 Nは管理がしっかり生き届いています。 あと大手は英語必須です。 TOEIC800は必要です。 英語出来ないと子会社なりますね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソフトバンク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

富士通(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる